※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

長女がワークをしているとき、次女が邪魔をしてしまい、育児に困っています。次女の行動に発達障害の可能性を感じており、幼児教室に通わせることを考えています。


皆さん上の子のワークとかやる時下の子どうしてますか?
イタズラとかしないですか…?

長女にワークやらせても、次女が横からペンでぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ〜と書いてしまったりします…
なので知育系のことを長女にやらせてあげられないです😭
家だと次女が邪魔なので、学研とか幼児教室に通わせようかな…と考えてます💦


次女のは次女ので用意してますが、長女の物をとにかく横取りするので意味なく…😭
今日は次女のイヤイヤもものすごく、一日中その繰り返しで私がブチギレてしまい、なんでそんなことばっかりするのー!!!と怒鳴り散らしてしまいました…


正直次女はとにかく育てにくく、言葉もあまり出ないのでなんらかの発達障害あるのかも…いう感じです💦

コメント

moon

上2人が4歳2歳だった時は、上の子がやり終えたワークのページを下の子に渡して、同じのやってる風に鉛筆持たせて好きにさせてました😆
5歳3歳になってからは下の子もおべんきょうする!って言って、はじめてのワークを買って、上の子がワークしてる時に一緒にやってます😊

あじさい💠

絶対奪うなって時期は、あげてもいい方を先に上の子に開かせてました😂
似たような外観にするのがコツかなと思います。

はじめてのママリ

下の子が昼寝の時間にやってます。

ママ

我が家はタブレットのチャレンジしてますが、まず兄がしてるのを横で見て、兄が終わったら下もさせてます。
やはりやりたいみたいですね。