※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

15mlの離乳食容器は必要ですか?25mlと50mlを買ったが、足りなければ追加購入する予定です。

離乳食のフリージングの容器
15mlって必要ですか??使いますか?
とりあえず25mlと50mlを買ったのですが、
必要だったら買い足そうと思います!

コメント

deleted user

初期の小さじ1〜3をあげるときによく使ってました!
それ以降は野菜を茹でた汁をストックするのに使ってました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!!
    ちなみに、
    茹でた汁ってどうやって使うのですか??🥦

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    茹でた汁にも野菜の栄養が溶け込んでいるので、野菜スープにしてあげてました🥦

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!いいですね☺️
    参考になります!

    • 7月25日
たぬき

私は逆に15mlのしか使いませんでした😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    15mlしか使わなかったんですね!!大は小を兼ねると思って大きめ二種購入してしまいました!
    15mlのほうが使い勝手いいかんじですかね?

    • 7月25日
  • たぬき

    たぬき


    15mlを4パック買って使いました😌
    初めのうちはしばらくお粥大さじ3-5とかで…他の野菜の兼ね合いとかで15mlで冷凍しておくと個数減らせたり増やせたりが便利でした!あと初め大さじ1とかで冷凍するのに大きいやつだと枠少なくて冷凍スペースもったいないなと思ったのもあります!
    結構ずっとうちは様々な野菜を一度にあげてたってのもあって毎度15mlのやつが使い勝手良かったです!
    3回食進んでからはご飯はラップに包んだり、タッパーに入れたりなどしてましたが、野菜スープとかはまだまだ15mlで2つ解凍とかがちょうどでした☺️

    • 7月25日