
コメント

はないちもんめ🔰
全然変じゃないですよ!むしろそういう子の方が多い気が😂でもお家でもして欲しいですよね😅子ども園でしてるんだね、ママも見てみたいなーとかなんとか言ったりしてみてはどうでしょう☺️☺️

退会ユーザー
トイトレは心身の発達に比例するので、個人差が激しいです。
早くオムツがとれるメリットは、オムツ代が節約になることとパンツの方が風通しが良いことぐらいで、別に早けりゃ良いってものでもありません。
健常な子なら放っておいても必ずトイレに行ける日がやってきます。
おしっこがたまる感覚
トイレに座って出す感覚
これが分からないとといくらトレーニングをしてもトイトレは進みません。体の発達に起因するので、親が教えてどうこうなる問題でもないです。
この感覚が分かるようになり、おもらしやオムツが恥ずかしいという精神的な成長が伴うと勝手にトイレに行くようになります。
小学生になってもオムツを履いて登校している子はいません。
焦らなくても大丈夫ですよ。
今は、トイレに座るという経験をさせてあげるだけで十分だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすく教えていただきありがとうございます!🥹
確かに感覚が分からなければトイトレをいくらしても進みませんよね🥺
息子のスピードで進めていきたいと思います!!- 7月24日
はじめてのママリ🔰
めっちゃ励まされました🥹🩵
そういう子が多いんですね🥹
ママも見てみたいな〜作戦で今日トイレ誘ってみようと思います!ありがとうございます😭🩵
はないちもんめ🔰
座るだけでも過剰に褒めるとその後も喜んで座ってくれる気がします♡
はじめてのママリ🔰
今日はダメでした😂😂😂
出ない!とわれトイレにも座ってもくれなかったのでまた座ってくれた時に激褒めしたいと思います🩵