
コメント

はじめてのママリン🔰
ADHDとASDのあるIQ81の息子が支援級に通っています。
我が家の場合は、息子が相手の話を聞いて理解する力が弱いので先生の話をちゃんと理解してくれるか分からなかったのと普通級で勉強につまずいた時に必ずついてくれる先生がいるわけではないこと(担任の他にサポートする先生が1人いますが色んな子を見て回る感じでサポートしてるようです)に不安があったため支援級を希望しました。

ふく
ありがとうございます✨
うちも相手の話を聞いて理解する力が弱いです。
ワーキングメモリーが68でした。
医師に支援級でといわれていたので悩んでなかったのですが教育委員会の方との面談で急に言われ不安になってしまいました💦

ま
自閉症スペクトラム、ADHDの息子がいます。IQは73でした。
学校の就学前健診でも一斉指示が入りません、個別での声掛けが必要と言われ、
療育の先生にも支援級をすすめられていたので
支援級に入れることしか考えてなかったです☺
1年から支援級でのんびりお勉強してますよ☺2年生の今でもやはり一斉指示が入りにくいと言われてます💦
-
ふく
ありがとうございます✨
幼稚園、保育園では加配がついてましたか?
うちも支援級しか考えてなかったのですが急に言われて不安になりすみません💦- 7月24日
-
ま
おそらく加配をつけてもらっていたかと思います💦💦
私も鬱でしばらく実家で生活していたので加配つけてくださいなどの話は先生とはしてませんでした💦💦- 7月24日
-
ふく
加配つけてたかもなんですね。
次は学校見学をして支援級をみたりしてきます。- 7月24日

退会ユーザー
自閉症、軽度知的障害DQ75
支援級います。
医者から支援級進められ、最終審査は教育委員会なります。
息子は、就学前健診あり結果教育委員会から、電話きて支援級進められました😂
支援級決めえましたがまさか、電話きて言われると思わずグサッときました😂
最終親になります。
-
ふく
ありがとうございます✨
うちは10月に審議があり教育委員会から電話で結果がくるようです💦- 7月25日
ふく
すみません、下に投稿してしまいました💦
はじめてのママリン🔰
教育委員会の方との面談があったんですね!
うちはもともと支援級を希望していて保育園の先生と療育の先生、それぞれと面談をした上でやっぱり支援級かなとなりました。
ふく
そうなんです。
教育委員会の方が審議してみないとわからないと言われなんだか私達も分からなくて‥💦
はじめてのママリン🔰
どこも同じなんですかねー、うちの所も最終決定は教育委員会です。
なので支援級で申請しても普通級なのか支援級になるのかはギリギリまで分かりませんでした😥
ふく
同じなんですね(T_T)
ギリギリまで分からないの嫌ですね💦
はじめてのママリン🔰
そうなんですよ💦
2月の頭に保育園の先生から教えてもらいました。