※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

体外受精後、子宮内膜炎治療後に子宮内フローラ検査は必要ですか?

体外受精で習慣流産をしています。
子宮内膜炎が治ったら子宮内フローラの検査は
受けなくても大丈夫ですか?
受けた方がよいのでしょうか。。

コメント

8787

一度の化学流産、2度の稽留流産しました。
顕微受精中です。
不育症の検査と子宮内膜炎、子宮内フローラの検査を勧められて受けました。
その内服治療中で、来月の生理後4度目の移植予定です✨
心配なら先生に聞いてみてもいいかもしれません🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私と全く同じです!
    化学流産と繋留流産2回していて次が4度目です。
    引っかかったものありましたか?
    内膜炎とフローラは勧められました😿

    • 7月24日
  • 8787

    8787

    軽く全てに引っかかりました😭
    子宮内膜炎の内服は終わり、今はバファリンA81とフローラの治療の乳酸菌を内服しています。今後膣剤などする予定です✨

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フローラは乳酸菌の前に抗生剤飲みましたか?
    お互いうまくいくと良いですね😌わたしは次は検査と採卵からです💦

    • 7月25日
  • 8787

    8787

    フローラの検査の見落としがあって、子宮内膜炎の治療後に内服しているのですが、フラジールという薬とビオフェルミンを飲んでいます✨

    採卵しんどいですよね💦
    私は次ダメならまた採卵です🥲
    お互い上手くいきます様に🍀

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    内膜炎の検査は受けようと思いますが、やはりフローラもやっとくべきですかね??🤔

    また自己注射辛いです💉
    8787さんは最後の卵ちゃんなんですね!絶対上手くいくようにお祈りしています😌

    • 7月25日
  • 8787

    8787

    フローラの検査で乳酸菌がゼロでも妊娠出来る人も多いと言われました✨
    検査するからには治療しないとと、内服と膣剤を出されました。
    ママリさんは医療保険で先進医療特約がついていますか?
    いれば保険金で賄えるのでしたらどうかなと思いますが、子宮内吸引みたいな事をされて痛かったです🥲

    • 7月25日