※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が作るアクセサリーが人気で困っている。次からは選んだ友達にだけプレゼントするようアドバイス。娘には優しく説明しよう。

小学生の娘がビーズアクセサリーやレジンでキーホルダーなど作ることが好きです。

この間友達にあげたら他の数人にも欲しいと言われたようで何個も作っていました。

材料費もかかってるしモヤモヤした私はケチでしょうか💦



娘には、沢山作って疲れていたので皆んなに言われて全部作るのは大変だよ。次からは本当に仲良い子だけにプレゼントした方がいいよと言いました。

娘はプレゼントするのも好きみたいなのでどの様に話したら良いでしょうか😣

コメント

ままり

ビーズ程度なら私は気にしないです😳
レジン系は買ったことないので金額わかりませんが1ヶ月で親が買ってあげる分を決めるのはどうですか?
この分を使い切ったら今月はもう終わり!また来月ね!って感じで✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レジンや材料はネットで購入してて安くないな〜くらいです💦多分私がケチだとも思います😭
    その決まりなら良いですね!私が口出しすることなく子供も作品作れそうです✨

    • 7月24日
ママリ

うちの娘もよく安請け合いしてきます😩折り紙の作品やらレジンの作品やら…自分で作るならまだしも私が作ることになるので家族会議に持ち出した事あります😂

レジンとなると材料も手間もかかりますよね💦私は専業主婦で自由なお金もあまりない中でやってるので、モヤモヤするお気持ちわかります😣

作品に使用するレジン液やパーツの量にもよりますが、我が家なら、お友達にあげる分の材料は自分のお小遣いから出してもらうかな😅100均でも材料は売ってるし、良質な物あげたいならそれなりに材料費かかるんだよ!って事もわかって欲しいので🥲

はじめてのママリ🔰

シーインだとすごく安いですよ!