将来自宅で英会話教室を始めたい39歳の女性が、年齢について悩んでいます。インターナショナルスクールで講師経験あり。先生の年齢が保護者や生徒に影響するか心配しています。
みなさん、英会話興味、ピアノ教室など先生の年齢など気にしますか…?
将来自宅で英会話教室をやりたいのですが、ただ今39歳2人目妊活中で40までにできなかったら諦めるつもりです。
仮に41歳で産んだとして子供がレッスンに静かに参加できそうな年齢になったら私は46歳でそれくらいに自宅英会話をスタートしたいのですが、
保護者や生徒は先生の年齢を気にするか心配してます💦
若いお姉さんが良いのかな?とか😂
ちなみに今はインターナショナルスクールで講師をしていて英語力には自信があります!
- きんぴら(7歳)
 
コメント
ゆう
気にしないです!むしろ経験豊富そうで安心できます😌
私の母も60過ぎてもほそぼそとピアノの先生やってますが、なんだかんだ生徒さんが来てくれてますよ~!
ママリ
あんまり高齢だと教育方針が昔風だったりすることもあって気になりますが、中年の先生だったら気にしないですー!
- 
                                  
                  きんぴら
4,50なら中年ですかね?w
- 7月24日
 
 - 
                                  
                  ママリ
そうですね!60くらいまでのイメージです。
- 7月24日
 
 
はじめてのママリ🔰
年齢、私はどちらかと言うと40代以降の先生の方が教養がありそうなイメージで好きです😊
結局相性や好みなので、体験レッスンとかしてそれぞれ好きな先生選ぶし気にしなくていいと思います!
私自身は子供の頃の習い事のおばあちゃん先生も大好きだったし、講師の仕事は何歳になっても一生できる仕事だと思いますよ✨
ママリ
若いお姉さんだと逆に経験がなさそう、頼りない感じがするので、私はどちらかというと4、50代の先生のがいいです!でも年齢より子どもとの教え方や先生の経歴、子どもとの相性の方が気になります!
はじめてのママリ🔰
あんまり若い人よりいいです🙆
体操の先生とかだったら若い方がいいかなーと思いますが💦
  
  
きんぴら
ありがとうございます!
素敵ですね^ - ^
お母さんはピアノの先生何歳からやられてますか?
ゆう
母は若い頃から教えていますが、父が転勤したりで今の所で始めたのは40代からかなと思います😊