![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の家で嫁の役割について、理不尽な扱いを受けた経験について相談です。
義理両親(旦那の親)宅や、義理祖父母(旦那のばあさん)宅で
嫁なんだから的な扱いうけた事ありますか?
先日、ひいばあさんの家に泊まりに行ったところ、
手伝おうとしたら 義理母に子供を怪我させないようにみてて、1人の方がやりやすいから気にしないで と言われたのでそうしてました。
そしたらひいばあさんにコソコソと
嫁のくせになんもしないで
と言われました。
嫁のくせにって、あんたとはほぼ他人だわ
なんで嫁になったからって嫁が動くのが当たり前なわけ?
(お手伝いが嫌とかではありません)
ど田舎だし年寄りだし噛みついても話わからないから知らないふりしましたが、こういう女だから家の事するのが当たり前とか早く終わってほしい。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント
![ポコちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコちゃん
お疲れさまです!
会ったこともない義理の祖父の法事でお茶出ししたことあります🙋動いてたのは私と夫の兄の奥さん、義理の母のみ。3人で20人近く来てた人達のお茶を準備したのにタイミングが悪いだの湯呑みが汚れてるだの言われてるのを聞きました。
夫に愚痴って二度とあの人達には会いたくないと言いました😀
関西の田舎の話です😅女ばかり動かして😡男兄弟にも偉い偉くないの順番が何となくあるらしいですよ。終わってますよね😇
![chan25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan25
少し違うかもしれませんが
義母が育てた息子(旦那)は
非常識の塊なんですがそれは
義母の育て方の問題というのが
去年わかったんですが義母からは
結婚当初「息子は常識に疎い性格で。
結婚してうちの嫁になったなら
息子に常識を教えてあげてね。」
って言われました🤣
嫁なんだから孫連れて会いに来い
なども言われたことあります!
-
はじめてのママリ🔰
嫁なんだから って
何様なんでしょうね- 7月24日
はじめてのママリ🔰
終わりまくりですね。
ちなみにわたしも九州の田舎です。
もっと新しい風いれたらいいのに…