
新しい市に引っ越し、子どもが転園する不安。経験者のアドバイスを求めています。
全く知らない市に引っ越しされて、しかもお子さんが引っ越しに伴って転園されたことある方いらっしゃいますか?🏠
マイホーム購入予定で、初めて住む市に行きます!
何度も土地は見に行ってるものの、実際住んだことがあるわけでないので、住み心地も分からない。ご近所がどんな人かも分からない。子どもは転園になるので、新しい園がどんな園なのかも分からない。親子ともども新しい園に馴染めるのか等、とても不安です😭😭😭
全く新しい地に引っ越された方、その後の住み心地、転園された方は新しい園はどんな感じですか?
教えてください😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

なぎ
主人の実家がある市に引っ越してきました。
私は車で40分程の場所へ住んでたので、ほんとさっぱり分からず。笑
去年の秋にマイホーム購入して引っ越してきましたが、新しい分譲地だった為みなさんお引越しされてきてすぐだったり、私が引っ越してきた後に入ってこられたりって感じの土地でした☺️
なので親も子の年齢層もだいたい同じような感じで😳✨
4月から長女が入学、下2人も転園しました。
真ん中の子が年中で、途中入園がクラスに1人だったり少し神経質な性格なのもあり不安でしたが、すぐに慣れて今では保育園楽しいから帰りたくない!と言うほどです😂
転園先の保育園も、すごく子供にとってはいい園な感じがしてます😊❤️
転園先の保育園でなにかトラブルがあれば、また転園届を出されるなども方法があると思います☺️
いい園だったとしても、クラスの担任の先生次第だったりもしますよね💦
どのような場所へ引っ越しをされるかにもよるとは思いますが😌
住み心地の話でいうと、同棲した頃の家がすごく救急車の音が響く場所で。笑
それがすごくストレスでした😭
なのでマイホームは車通りが少ない場所を選びました。
ご参考になれば…😂😂😂
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません💦
そうだったんですね。うちも車で30分ほどのところに引っ越すので同じくらいですね✨
分譲地に引っ越されたんですね!分譲地は同世代多そうで、通学とか考えても親子ともども安心ですよね😌✨
お子さん下2人は転園されたんですね。帰りたくない!っていうくらい楽しんでくれたら、何よりですよね🤣💓
転園してしばらく、前の園の先生やお友達の話はしていましたか?
うちの子、今の園にとっても大好きな友達がいるらしく、お別れさせるのが心苦しくて😢
そのお友達のお母さんと連絡先交換でもできたらいいんですが、送迎の時間が合わないので一度もあったことなくて😭
なぎ
私も気付くの遅くなってしまってすみません😭💦
末っ子はまだ2歳なので、先生の名前やお友達の名前を出して会いたいなどと言うことは無かったです☺️
真ん中の子は、仲良かったメンバーの名前はたまに出しますね〜🤔
その中の1人のお母さんとは、ちょうど最後の日にお会いすることが出来て転園すること伝えると、LINE交換してくださいました😊
そして1度遊ばせることが出来ました🥳✨
長女に関しては卒園時に卒園文集係の担当に当たり、それがきっかけでママ友が増えて仲よくしてる子のお母さんとも関わることが出来ました🥰
年長クラスになると行事も増えて、保護者同士の関わりもグッと増えたのでそれが良かったなと☺️
なので卒園後も、何度か遊ぶ機会を作ることができています😋
参観日などでもお顔合わせることないですか😭?
保育園ってほんとに送迎の時間が合わないと、ほとんど顔合わせることないですよね😭😭😭
お子さん何歳ですか🥲?
保育園の先生には、保育園へ遊びに行けば会えるよ〜と伝えてます😌💓
今度今の保育園休ませて、ゆっくり前の保育園へ遊びに行こうかなと😂❤️