※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夜間託児所の利用について質問です。預かる時間や料金、連絡や対応、預かり時間について教えてください。

夜間託児所利用している方に質問です。

シンママになり、生計立てられなくなったので
昼も夜も働こうかなと思ってるのですが
夜間の託児所の利用ルール?が全く分からず教えていただけると助かります。

・何時間預かってくれるのでしょうか?
・料金はいくらくらいですか?
・体調崩したりしたら連絡がきてすぐ迎えにいかないといけないですか?
・仕事の都合で規定時間すぎてしまう場合でも対応してくるますか?
・遅くて何時まで預かってくれるのでしょうか?

聞きたい事はこのあたりです。
よろしくお願いします。

コメント

あいかな

夜間の託児所は預けるところ、地域でルールはまちまちです!
(過去に3箇所利用あり)

・時間は契約した時間によります。例えば17時〜なのか18時〜、19時〜なのか
はたまた時間制、予約制など
・値段はお子さんの年齢で前後します。幼ければその分高くなり、小学生前とかまでなら預けれたはずです。(料金は地域差があると思います、私は1歳くらい〜就学前まで利用してましたが、高いときは6万くらい、安い時は4万くらいでした)
新生児であれば半年以降とかでないと大体のところは見てもらえません。(昼の保育園のような、ならし保育がないところは多い)
・熱が出たり、何かあったら連絡がきます、すぐ迎えに行けなくても猶予がもらえる場合もありますが、基本はすぐ迎えに行く感じです
・規定時間以降は前もって連絡しておかないと、見てもらえません。見てもらえても、1時間ごとに追加料金がかかります。
・私が預けたことがある場所は、最大遅くても朝9時まででした。

参考までに🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かります!
    ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 7月24日