
免許更新の期限が近いが、切迫早産で安静中。産後に車を運転する予定で悩んでいる。延長できるか聞くか、期限ギリギリで行くか迷っています。
切迫早産での免許更新についてです。
まず、ペーパードライバーで車を持ってないので、平日に電車で行くか(1時間はかかる)、日曜日に旦那に連れてってもらうかになります。
・免許更新の期限が~8/16
・正産期が8/16~ (予定日が9/6)
・32週から子宮頸管短縮(1番最近の健診では24mmくらい)とお腹の張りがあるため自宅安静中
・初回の免許更新のため2時間は座りっぱなしで、混むと思うので立ちっぱなしが多い可能性もある
通っている産婦人科が総合病院で、子宮頸管が20mmを切れば入院になるそうですが、34週以降だと入院の対象にはならないらしく自宅安静のみの対応になるそうです。
前回相談した時に、「8月になれば34週を過ぎてくるから自宅安静のみになるし最悪産めないこともないからとりあえず8月まで待って」と言われました。
でも、赤ちゃんも小さめだし正産期まではお腹にいて欲しいと思ってます😭
色々と不安な面もあるし、初産で分からないことだらけなのに一緒に退院出来ないのも悲しいし…。
みなさんだったら、8月を待たずに免許更新の延長ができるか聞いてみますか?
それとも期限ギリギリで免許更新に行きますか?
車社会なので、産後は絶対に運転する予定で車も購入しました(まだ納車されてませんが💦)。
どれくらい延長できるか分かりませんが、産後に行くのもすごく大変そうだしで、ものすごく迷ってます😭
切迫早産で安静中でも免許更新くらいなら行ってもいいのかな…😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
怖くないですか😱😱
私は歯医者ですらキャンセルして産後行く予定です。
どうしても行くなら日曜日に旦那さんに連れていってもらって、事情を説明して立ちっぱなしにはならないように椅子を用意してもらうように言います🪑

退会ユーザー
期限前は出来ても延長は確かできなかったような気がします💦
確か期限切れて6ヶ月以内なら良かったはずですが産後行けるかも分からないので私なら行きます!
旦那さんに連れていってもらって妊娠中で安静にしないといけないことを伝えて座れるようにしてもらうのがいいと思います!免許更新で立ってる人見たことないので座る分には心配はいらないと思いますよ😳
-
はじめてのママリ🔰
私も今調べて気付きました💦
無知すぎて…😭
たぶん切迫の程度にもよると思うので、ヤバそうかどうかは主治医に判断してもらってから考えようかと思います😭
免許更新行ったことないのですが、免許とるときに免許センターに行ったら激混みで受付の椅子も座れなかった覚えがあって🤣- 7月24日
-
退会ユーザー
それが一番ですよね!
私も車がないとどこにも行けないとこに住んでいるので妊娠中の免許更新になると焦ります💦
免許とる人と更新する人は別の所で講習やテストなので大丈夫だと思いますよー!それに免許とる人より更新の人の方が少ないイメージです!(同じ日に免許取っても生まれた月で更新の日は変わるので!)- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
早めに更新にいけばよかったと今更後悔してます🤣
まさか今切迫早産になると思ってなくて…😭- 7月24日
-
退会ユーザー
そればかりは予測できないですもんねー!😢
- 7月24日

りつき
確か免許失効しても6ヶ月以内なら講習で再取得できますよね🤔
だめでも出産なので、特定失効の扱いで適性検査+講習で済んだはずです。
お腹の子第一なので、無理しないのが一番だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
お腹の子第一なのは本当にそうです😭
正産期での免許更新もちょっと危うい気はしますが…😭
ちなみに、失効してから行くとしても初回の2時間の講習のみで再取得出来るんですか?🥹- 7月24日
-
りつき
出産は特定失効使えたはずなので、適性検査(視力等)と講習のみです!
ただちょっと更新料が割高なのと、産後1ヶ月とかで連れて行って貰わないと行けないのが難点ですかね🤔- 7月24日
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ怖いです😭
というか今調べたら、期限の延長は出来ないんですね…前倒しは出来るらしいけど😭
さらにどうしようか迷ってきました🤣
退会ユーザー
私も免許更新について詳しくないのでわからないですが、とりあえず免許センターに電話して事情の説明してみたら期限後も行けるかもしれないです💦
無理なら椅子だけでも用意してもらいましょう💪
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べていただいて、ありがとうございます😭
やむを得ない理由に、妊娠は含まれるんですかね😭
とりあえず電話してみます🥲