
子供と大人の症状について経験者を探しています。自身と娘が気管支炎で入院・通院し、再発しているため、胸部レントゲンの必要性や内科受診を相談したいです。
子供の症状でもいいのですが、できれば大人の肺炎や肺がん、それよりは軽症であれば気管支炎など少しでもわかる方や経験ある方いませんか?
娘は今月初めに「白血球数値、CRPの数値、気管支炎、ライノウイルス、エンテロウイルス」という項目として2日間入院しました。
その後も何度か熱が出て、点滴したり病院連続受診を言われてしたり今月で言ったら保育園は3日行けた程度です。最近の金曜に入院〜通院し続けた流れが終了でいいと言われてます。
私も退院と同時くらいに夜のみ止まらない咳、喉の痛み、肺あたりの苦しさが出て3日目で受診しました。喉もさほど赤くなく聴診器でも特に…という感じで咳止め処方。
昼間は別人?ってくらい咳は出ません💦
薬飲んで2日目くらいで全部の症状が落ち着いて1週間くらい経ったらまた同じ症状がでてきました。前よりは咳の数は気持ち減った気がしますが夜になると止まらないです💦
息も肺なのか気管支あたりなのか苦しくて毎回思いっきり深呼吸したくなる感じです💦
娘の何かが移ったのか、やっぱり気管支炎気味なのか、胸部レントゲンを撮ってもらうべきなのか…
私の住んでる地域には呼吸器系の病院がないので内科に行くしかない感じです💦
少しでも情報としてどう思うか教えてほしいです🥲
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

ひろ
咳喘息ってことはないですかね?
風邪の治りかけとかになりやすいです💦
コメント