※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

経験のある方に聞きたいです。(長文になります)今は頭が混乱してしまい…

経験のある方に聞きたいです。(長文になります)

今は頭が混乱してしまい、頭の中が整理できない状態なので上手く話せるか?わかりませんが…わかりにくかったらスミマセン💦💦💦

私の長女が中学校に入ってから月1〜2回は休みがちになって10月から学校に行かなくなってしまいました。いわく…不登校です。

友達関係に悩んでたのがきっかけで学校に行くたびに腹痛・頭痛など…訴えてしまい、休むようになってだんだん行かなくなりました。

娘は周りの人にはすごく優しいし、断れないタイプなので友達が長女に友達の悪口ばかり言ったたりして友達関係に疲れてしまったと言ってました。

最初は友達関係に疲れてしまって学校に行くのが辛くなってしまったと言ってたが…今は何が原因で学校に行かなくなったのか?自分でも分からないと苦しんでるようです。

最初は娘が登校拒否とは思ってなくて、ゲーム・ケータイばかりいじるから寝不足になるんだよ!と怒ってばかりでした。

娘が毎日、眠れなくて1分が1時間のようにものすごく長く感じてしまい、それが苦しくて自傷行為などをしてしまったようです。

気を紛らすためにケータイ・ゲームをやっているようです。

親としてはそのまま黙って見守っていいのか?分からなくて見えないトンネルをさまよっているような気持ちです。

今までに過剰なストレスを受けた事により、心の傷を発生し登校拒否になってしまったのでは???心の傷を治すには、過剰なストレスから隔離する事は当然で本人が望むすべてを与える事が登校拒否を克服する最短の道です‼︎親が先走ってはいけない。子どもにまかせよう!言葉をかけるかではなく、大事なのは「聴く」ことです!「子ども話し出すまで黙っていよう」という気持ちで側にいて待ちます。信じて・任せて・待つ‼︎とか…不登校の子を持つ親達の体験をもとにして作られた本に書かれてあったのを読みました。

その本は山梨県にある「ぶどうの会」といってテレビに出てたのをうちの母親がたまたま見かけてその本を送ってくれたのです。

その本を読んで涙が止まりませんでした。うちの子と似たような状況で苦しんでた親達がいたんだなぁ〜という安堵感がしたと思います。

本人が望むすべてを与えるって事が子供の行動に何も言わないで待つ事なんだなぁ〜と母親と話しながら思ったの。

本と出会ってからは不思議と気持ちが楽になったし、黙って見守っていたら、娘も少しだけど…明るくなったように感じました。

それなのに…今日、学校で受けたカウンセリングで先生に「親は黙ってほっとくのは良くない気がします。話しを聴くのが大切なのは本当。あれこれと話しかけることがたいせつだと思う。娘が自分の世界に逃げ込んで向き合わなければならないこと・学校・友達関係・勉強・将来…色々なことから逃げていますね。逃げ続けても解決はないので苦しくてもどこかで向き合わなければいけません。」とか…言われました。

本に書かれてあるのと、カウンセリングの先生に言われたこととどっちが正解なのか?分からなくて混乱してしまいました。

不登校の経験がある人・不登校の子どもをもつママさん、こうやって不登校を乗り越えたヨ‼︎という人がいれば…お話を聞きたいのでヨロシクお願いしますm(_ _)m



コメント

ねこ

私は父子家庭で学校が嫌でも話を聞いてもらえず、家にも学校にも居場所がありませんでした。
公園で時間を潰した日もありました。
そんな時に保健室の先生が素敵な方で話を聞いてくれるようになりました。それからは保健室登校でした。気分のいい日は少し教室にも行ったりもしました。

私の経験談ですが一度休むとすごく行きにくくなります。中学生にもなると自分がまわりとズレているというのも自覚できてきます。

これは性格によると思いますが、誰かに話を聞いてもらいたい子と自分の中で解決できるまでゆっくり見守っていて欲しい子がいると思うんです。
子どもさんがどちらのタイプかはわかりませんが、同性の親として厳しく接するのではなく、いつも見方でいてあげて欲しいです。

マイペースな子なら自分で話したくなれば話すと思います。
聞いてあげないと話せない子なら少しずつ話しかけてあげるのが良いと思います。

文章ぐちゃぐちゃですみません(;_;)

  • ママリ

    ママリ

    ♡ねこサマ♡

    昨日はコメント…ありがとうございます♪
    ネコさんも辛い思いを経験なさったようですね。
    辛いときにステキな先生がいてくれたので乗り越えられたと思います(^ ^)
    子供は自分の苦しみを口で言えなくても親に1番気付いてもらいたいでしょうね。
    恥ずかしいながら…私は、数年前からダンナに対するストレスで鬱状態になってしまい、娘が苦しんでることを気付いてやれなかったと思います。
    娘は小さいときから人に気をつかうことが多くてワガママとか言わないし、自分の口からは弱音とか言わないでガマンしてしまうのでその分…過剰なストレスをためてしまったのかなぁ?って思いました。
    なので、今は、娘がリラックスできる場所を与えて心のケアができたらいいなぁ〜と思ってます。
    ネコさんがおっしゃったように…いつも娘の味方でいてあげようと思ってます。
    ネコさんのコメントが聞けて良かったです。
    アドバイス…ホントにありがとうございました♪

    • 2月10日
CH

学校につくまでは何ともないのかもしれません。でもついてしまうと帰りたくて仕方なくて、気分が悪くなるのかな?と思います。私は会社での人間関係がしんどくてそのような状況になり、会社の飲み会で声をかけてくれた男性が、それが鬱になってしまう人に多いと言われました。
理由が分かるきっかけがあったなら正せるかもしれないけど、お子様は分からないと言っているんですよね?...

私の時の学生の状況や先生の指導の仕方は、今と全く違うようです。高校に行って保健室の先生と最近会って話しましたが、友達との喧嘩をライン上でして、コソコソ揉め事が起きて友人関係が複雑。学校に来れなくなって辞める子が多いし、ライン上で揉めているために表には分からないから、学校ではぶられることを恐れて先生にも助けを求めれないようです。私なんか保健室に逃げてましたが、中学の指導で、体の弱い子が保健室を利用するんだ!と言って厳しい使い方をされてるから逃げてくる子がいないんだと言ってました。大変なんだ〜と、保健室の先生も同級生でその学校で働いている友達も言っていました。

カウンセリングの先生の話はうのみにするのはどうかな〜と思います。参考程度に思った方がいいです。カウンセリングの先生って性格さまざまだし、考え方もさまざまだから、生徒さん一人一人に合った対応をしなきゃいけないのに、同じやり方しかしない先生もいます。うざい!って思って心を開かない子もいるから、お子様に合ったやり方をしてあげないと意味ないですよね...

でも、お母さんには最初、友達関係がしんどいと話してくれてるようなので...
世間話をするように、なんで行けれなくなったかな〜嫌な子とかいたりする〜?とか、向き合って座って聞くってよりは、普段の会話のように理由を2人で探っていく感じの方が自然でいいかな?って思います。

  • ママリ

    ママリ

    ♡Nサマ♡

    昨日はコメント…ありがとうございます♪
    Nサンがおっしゃったように…うちの娘もそうでした。家を出るときは何ともなかったのに学校に近付くと急に胸が苦しくなり、教室にいると頭痛・腹痛を訴えてしまうと言ってました。
    私もNサンと同じように結婚前に働いてた会社での人間関係がしんどくて休みがちになってしまったことがありました。
    なので、娘の気持ちがわかるなぁ〜と思って娘の好きなようにさせて黙って暖かく見守っております。それなのに、義両親や義姉に「中学校は勉強が大事なので行ったほうがいいよ」「学校で何があったの?私が学校に電話で言ってあげようか?」とか干渉なことばかり言われたり、カウンセリングの先生に言われたこともあって頭の中が混乱になってしまいました(≧∇≦)
    Nサンがおっしゃったように…カウンセリングの先生はすべてが正解じゃないので娘に合った対応をしよう!と思えたのでNサンのコメントが聞けて良かったです。
    アドバイス…ホントにありがとうございました♪

    • 2月10日
  • CH

    CH

    お母さんに理解があって、娘さんは安心していると思います✨なんだか、こちらがありがとうございますと言いたいです。
    私は今から娘が生まれるので、一番に理解して守ってあげれるお母さんになります。

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    ♡Nサン♡

    こちらこそ…Nサンのコメントに勇気づけられたので「ありがとう」と言いたいです♡
    いよいよ赤ちゃんに会えますね ♪
    Nサンもステキな母親になれるので一緒に頑張りましょうね♪
    女の子は口達者が多いけど…ホントに可愛いですヨ(^ ^)早く会いたくてたまらないでしょうね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    出産…頑張ってくださいね♪

    • 2月10日
もなひめ

私は小学校からのいじめを苦に登校拒否をしたかったですが、祖母に話も聞いてもらえず、とにかくお前が悪いんだから学校行け!と毎日脅されながら嫌々登校してました。
死ぬことも考えました。

そんな姿を見た幼なじみが中学校に入ると登校拒否になり保健室登校をはじめました。
更に私の心は苦しめられましたが、どうにか6年間のいじめに耐えながら通学し高校に行くことが出来ました。

逃げるのが良いのか、耐えるのが良いのか正直今でも分かりません。
友達は卒業するまで保健室登校でした。

教室には行かなくて良いから保健室に行ってみるのも良いかもしれないです。
もちろん無理強いは無しで。

学校がお願いしているカウンセリングの先生は信用出来ない人結構いますよ。
私も高校の時に相談したら保険室の先生、担任の先生に全部筒抜けでしたから…

  • ママリ

    ママリ

    ♡モナ姫サマ♡

    昨日はコメント…ありがとうございました♪
    モナさんは小学校のときからすごく辛い思いをなさったようですね(≧∇≦)
    1番の理解者である家族の人に「お前が悪いんだから…」と言われると死にたくなる気持ちが痛いほど…わかります(泣)
    私もどこが正解なのか?分からなくて頭の中が混乱しています。
    今までに何回か学校のカウンセリングを受けたのね、最初は娘のしたいようにしてあげてくださいと言われてその通り…行動したのにそのままだと娘は逃げ続けることになりますねとか言われてどうしたらいいのか?自分でも分からなくなって混乱してしまいました。
    なので、母と相談してカウンセリングの先生にはもう相談しないで本に書かれてある通りに行動してみよう!と決めました。
    モナ姫サンのコメントが聞けて良かったです。もう迷いはしないと決めました。
    アドバイス…ホントにありがとうございました♪

    • 2月10日
deleted user

こんにちは。
私も中学の時に不登校になりました。
学校に行くと、吐き気、喉を締め付けられるような違和感、息苦しさ、頭痛色んなものに苦しめられて、夜も眠れなくて。


その時の私は、自分でもなぜあんなに苦しかったのか、あんなに行きたくなかったのかわかりませんでした。

学校の担任には、「君は現実と向き合うことから、逃げてるんじゃないのか?何が嫌なのか、どうしてこられないのか自分で考えてみろ」と言われました。
これで、余計に学校は私の気持ちなどわかってくれないとより一層学校に行きたくない気持ちを強めたように思います。

母は、行きたくないという私に一言も学校に行けとはいいませんでした。これにとても救われました。逃げ道が確保されている安心感がありました。
母は、某通信教育を取ってくれて、学校に行かなくても中学を卒業することは大切なことだと、学校に行かなくても中学の時は自分でもできるでしょと言ってくれました。

それから、1年くらい不登校で家で通信教育のテキストを使って自分で勉強してました。
中二の終わり頃、他のクラス担任で英語を教えてくれていた先生にたまたまスーパーで会い、そこで『学校に来てないみたいだけど、どうした?この先のことを考えると、嫌でもなんとか中学は卒業した方が良いぞ。来年、俺のクラスに来い』と言われました。

中3になり、クラス替えのタイミングでその先生のクラスになりました。
中二で通信教育テキストをやってたこともあって、なんとか中3の勉強にも付いていけて、先生はみんなの前で特別扱いしないけど、放課後など気にかけてくれました。

結果、中3の1年間は何とか苦しかったけど学校にいけて卒業し、高校に進学できました。
全く違う学区の高校にゆき、色んなクラスメートに会いつつ、思春期の時期も超えて少しずつ居場所を見出せるようになってたように思います。

その後、いつの間にか中学で悩まされていた症状は無くなり、学校に行けるようになっていました。

高校後は、資格を取って働いています。


一人一人違うので、何とも言えませんが、学校に行くことが全てではないし、社会に出る上で必要な勉強は家でも出来ます。
フリースクールも探せばあるし、うまく伝えられませんが、娘さんに寄り添ってあげてください。

ママリ

♡yuki♡サマ♡

先日はコメント…ありがとうございます♪

yuki♡サンも中学校のときに不登校を経験なさったようですね。
うちの娘も夜が眠れなくて昼夜逆の生活になってしまいました。
どうしてあんなになってしまったのか?最初はすごく悩みましたが…原因はムリに探さなくてもいい。学校行くよりも大切なことがある。それは、娘の心が元気なこと、笑顔でいること、いきていること。そう思うことで気持ちが楽になりますヨ!と本で励まされました。
yuki♡サンのように娘もいつか…学校に行きたいと言えるようになれたらいいなぁ〜と思ってます。気長に待とうと思えました。
yuki♡サンのアドバイスが聞けて良かったと思ってます。
ホントにありがとうございました♪

deleted user

2月に投稿された質問なのに今頃失礼します🙇
私も昔不登校でした。
小5から登校拒否が始まり小6は半分くらい行きました。
中1は夏休みまで行きそこから卒業するまで不登校でした。
今思い出しても何故不登校になったのかこれと言うのはやんわりでハッキリ覚えていません^^;
色んな事の積み重ねというか主に友達関係でした。1日行かないだけで仲良かった子が違う子と仲良くなっていて更に休むともう、自分の居場所なんて無いんじゃないかと思いました。

私は底辺ですが高校に進学して就職もしましたが、
未だに中学生の頃を思い出しては胸が苦しくなります。

本に書かれていた事は正直私は理解出来ません(泣)
どちらかと言うと
うちの母も受け身で私から行動する事を願っていたと思いますが、そのせいで約3年も行けませんでした。不登校は繰り返します。1度付いた学校への恐怖心や固定観念はなかなか拭え無いと思うんです。
私の友達も不登校になった時期も有りましたが、学校に行かない期間が長くならない様に母親がフリースクールに転校色々な手段で人と関わらない時期を減らそうとしていました。

私は何も踏み出せないままでした。ずっと母親を恨むというかいざって時この人は何もしてくれないと思い嫌々接してきました。
どうにか転校やフリースクールでもいいので学校生活させてあげられる環境を作ってあげてください。
私は学校に行きたかったけど、行かない時期が長くなる事に怖くて行けませんでした。
明日、明日というのが私の口癖で母親は「絶対明日ね」とそのやり取りが3年近く続きました。朝が怖くて寝れませんでした。娘さんが元の学校生活に戻れる様に。。

ママリ

♡りさサマ♡

だいぶ前に投稿したのに読んでくださって…ホントにありがとうございます😊
りさサンもすごく辛い経験をなさったですね💦💦💦
実はね、本に書かれてある通りに行動しているうちにだんだん不安が大きくなってしまい、理解できなくなった自分がいます【本に書かれてあるように娘が話しかけてくるとかやりたいことを要求してこない限り…親が口出したらいけない・先走ってはいけない!と自分に言い聞かせながら黙って娘を見守って来ました。それがホントに正解なのか?分からなくなってしまい、自分も苦しくなりました。】
りさサンの経験を読んで娘の気持ちを改めて考えました。
黙って見守るじゃなく、娘がどうしたいのか?聞いてみようと思います。
先日、娘が「夕方から学校に行ってみようかなぁ〜」と言ったので今週から1時間だけ学校で担任の先生と2人で勉強をしてます。
りさサンがコメントしてくれたおかげでもう一度考え直そう!と思えるようになったので良かったです。

ホントにありがとうございました😊