※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について悩んでいます。スプーンを使わせるか、つかみ食べを始めるか迷っています。どちらがいいでしょうか?アドバイスください。

生後7ヶ月になったばかりです!
最近離乳食の時にスプーンを奪おうとしたりお皿に手を伸ばそうとしたりと、意欲が溢れてます🍚笑
持たせる用のスプーンでエジソンのを買おうかな?と思っているのですが、それより徐々につかみ食べを始めるべきなのか悩みます…。どっちがいいんでしょう??アドバイスあれば教えてください😿

コメント

ママリ

掴み食べ始めていいと思いますよ☺️
興味あるならどんどん持たせてあげていいと思います!

🔰まま

うちもそれ悩んでます💦
手に食材が触れたとしても
口に持っていくかはわからないから
どっかベタベタ触られるくらいなら
スプーン持たせるか
すぐ手ふいちゃいます💦
バナナとかもまだ加熱してあげてるから
やや固形のまま加熱して潰さずに渡す方がいいの⁇
先輩ママさんたち教えてほしい...

りら

生後7ヶ月でつかみ食べは早くないですかね🤔まだ固形物上手くたべられないような、、🤔でも子供さんによって成長は違うだろうから、食べるのが上手で喉に詰まったりしないようであれば、それも一つの方法かもしれないですね💡

うちも奪い取ろう意欲すごいし、力強いです🤣そっちに集中して食べが悪かったりするので、あえて使わない短いスプーンを持たせながら食べさせたりしてます🥄かんかん色んなとこ叩いてますが、まあつかみ食べ出来るようになったら、やらなくなるだろうから今だけと思って😂💦
あとは、もうわざと一掴み分くらい触らせちゃいます!ぐちゃぐちゃねちゃねちゃ、満足したら、すんっとなって食べ始めたりします🤣
気になるもんは気になるし、綺麗になんて食べられないので、大変だけど今だけと思って😂
もちろん心に余裕がなくなりそうな時もありますが、人間力の修行修行、、と心で唱えてます🤣🤣
あとは、いかに後片付けが楽にできるかを色々工夫しとく事ですかね😂💡

はじめてのママリ

うちはスプーンは怖いなと思ってハイハインと生のバナナとかから始めました。
ハイハインが食べ物だと気づくのに最初の2回は20分くらいかかりましたが、最近は覚えたらしく上手にちゅむちゅむ食べてます。
ミニトマト一欠片やちぎったパンとかもあげてます。
コツを掴むまでは一口大きすぎてオエってなったりするのですぐ取り上げられる位置にいないとです。