

退会ユーザー
セルフねんねなら当てはまらないのですが…。
寝かしつけのときに、添い寝や抱っこなど癖がある場合は、環境の変化に対して動物的本能が危機を感じて泣くそうです🥺
うちの子もよく泣きます。
そしてセルフねんねできるようになってからも泣きます🤣✨

ままり
うちの子もありました!
睡眠退行かなと思ってました😌
今も寝ぼけて起きてきます😂
退会ユーザー
セルフねんねなら当てはまらないのですが…。
寝かしつけのときに、添い寝や抱っこなど癖がある場合は、環境の変化に対して動物的本能が危機を感じて泣くそうです🥺
うちの子もよく泣きます。
そしてセルフねんねできるようになってからも泣きます🤣✨
ままり
うちの子もありました!
睡眠退行かなと思ってました😌
今も寝ぼけて起きてきます😂
「赤ちゃん」に関する質問
質問というか愚痴です。 夫の父がめんどくさい。 外食中、赤ちゃんが眠そうだから抱っこ紐にいれようかって夫と私が言ってるのに夫父がだっこしてあやそうとする。 だっこしてくれるのは良いんだよ。 でもちょっと泣いた…
夜やっと赤ちゃんが寝たと思うと旦那はソファですでに寝てて一緒に寝てくれません。 旦那と本当はラブラブしたいけど、旦那に相談するのも怖くて、断られる恐怖から夜1人で泣くことしかできません。 結婚してすぐに妊娠が…
涼しくなってきたので寝室の窓を開けて寝てますが 夜中でも車の通る音などがうるさいです🥲 赤ちゃんは寝てますが音に反応して 寝返りなどをするという感じです。 窓閉め切ってクーラーの温度高めにしたほうが いいんで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント