※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

【持ち家で転職や拠点変更などで住み替えたor残った方いらっしゃいます…

【持ち家で転職や拠点変更などで住み替えたor残った方いらっしゃいますか?】
夫の会社が合併などにより拠点が変わる可能性が出てきました。今の家からは通えない距離で、転勤ではなくもし拠点が変われば転職しない限り一生そこに勤務します。

転職は可能な職種ですが年収が下がると言われました。
夫は転職か単身赴任か…とチラッと言ってましたが(まだ会社から具体的に話もないし経過措置などあるのかも分かりません。)何年かではなく単身赴任でずーっと一人暮らし?子供もパパ忘れそうだし、私はワンオペで2人見る自信がありません。

現状
・会社までドアtoで1時間弱の持ち家(築3年)
・最寄り駅まで13分(2路線)
・幼稚園年少、2ヶ月の子供2人
・近所との関係は良好、子含めて仲良し
・子育てや学校など環境良地域
・町自体も住みやすく不満はない
・強いて言えば家の間取りが少し後悔
・実家から車1時間、頼ることはほぼなく年に数回会う感じなのでさらに離れてもあまり問題ない

新拠点は都会過ぎず田舎過ぎず、恐らく今住んでいるところとあまり変わりません。(東京から1時間かからないくらいの郊外)
今の環境をとても気に入っていて、周りの友人は転勤あっても絶対着いていかない〜パパだけ行ってもらう🤣などとよく言ってます。が、3年など期限付きの転勤ではないこと、一人でずーっと子供見てるとキャパオーバーしてしまうことがありしんどいかなぁと思います。何より夫が一人暮らしを気ままにしてるのも多分許せなくなりそう。別居になってしまうし😭

着いていくしかないかな〜と思いますが、家を残して賃貸などに出して子供がある程度大きくなったら私と子だけで帰ってくるのもアリなのか?などと考え始めました。高学年とかで帰ってきても、3~4歳まで遊んでた子だと忘れちゃってアウェイになりますかね。。。

相談がまとまらずすみません。
夫もまだ詳細が分かっておらず、会社からの説明も来年だそうで、夫婦ともに日々お世話に追われて話し合いもしていません。
ですが、このような状況でどういう選択をするのがいいのか、どんな選択肢があるのかを知っておきたく、経験のある方がいらしたらどうされたか教えて欲しくて相談しました🙇‍♂️
よろしくお願いします。

コメント