![よよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がコロナ隔離でワンオペ育児疲れ。励ましやアドバイスをください。
【旦那のコロナ隔離でワンオペ育児に疲れています。励ましの言葉やアドバイスをください。】
旦那がコロナになって完全隔離ワンオペから約1週間が経ちました🥲
普段は育児と家事を2人(むしろ旦那のほうが比重が多いかも…)でやっているので、保育園の送迎やご飯の準備、お風呂から寝かしつけまで、初めてワンオペでやるので毎日へろへろです😭
仕事から帰ってきて、旦那のご飯や感染対策、子どもの寝かしつけまでやるともう疲れてしまって、いつもソファで寝落ちしてしまいます💦
そして、保育園に行っているときはいいのですが、家にいるとき公園に行く以外はテレビをずっとつけてしまっています😭
世の中にはワンオペ育児で頑張っている人がいるのに、テレビに育児をさせて私はなんて弱いんだと毎日自己嫌悪です😭
励ましの言葉や、こうやってワンオペ乗り切るといいよなどのアドバイスをいただけると嬉しいです🙇♀️
- よよ(3歳4ヶ月)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私も去年の夏に旦那がコロナ感染しました😱
家で隔離しながら感染対策もして息子も保育園にまだ行っていないので自宅保育してました😭
まだ育休中で仕事をしていないのでよよさんよりは大変ではないかと思います😢
まだ一歳手前だったので機嫌良くいられる時間も短いのと出来ることも少なく、歩き始めたばかりだったのでその状態でのワンオペと旦那からのあれ持ってきてこれ持ってきて、あれが食べたいだの…言ったら悪いですけどめちゃくちゃ面倒だったしなんならホテル療養してくれって何度も思いながら毎日イライラして過ごしてました笑
ちなみに普段も育休中で家にいるのは私の方が多いので平日家事はほとんど私しかしません😥
お仕事もして旦那様のお世話?もして家の家事とお子さんのお世話もして本当すごいと思います😭
今は妊娠中で産休と育休をまた取らせてもらう予定なので上の子の育休継続中ですが、保育園にまだ入っておらず自宅保育中です!お互いの実家は遠方なので気軽に遊びには行けないし、この時期で暑すぎなので外にも毎日は行けず、テレビに頼ったりしてます😅
テレビに頼るのは全然悪いことじゃないと思います😭
私はご飯作れない日は無理に作りません!あと、疲れてる時は自分の好きなもの食べたりしてストレス発散して過ごしてます🥲
旦那がコロナだったときはちょっと高い出前とか取らせて一緒に頼んでもらって食べてました😂
よよさんもお疲れだと思いますのでご飯手抜きしてちょっといいもの食べたり、美味しいもの食べて何とか乗り切ってほしいです🥲
旦那様のコロナ隔離が終わって元気になったら1人の時間もらってお出かけとかして息抜きもいいと思います(TT)
本当毎日お疲れ様です😢
よよ
お優しいお言葉本当にありがとうございます😭💓
いやむしろ育休中で普段からワンオペをされているあやさんに比べたら、私なんて本当にぬるま湯なんです!😭
あやさんは凄いと思います🙇♀️
大人のあれ欲しいこれ欲しいが一番イライラしますよね…笑
私もアイスが欲しいとか何か飲みたいとか色々言われてイライラしています😅
テレビに頼ってしまっていいでしょうか…😭
もう見せ続けていて、子どももテレビを見たくてリモコンを持ってくるようになってしまいました💦
罪悪感があったのですが、悪いことじゃないというお言葉に救われました🥲✨
たくさんの労いのお言葉ありがとうございます🙇♀️
もう少し、頑張ります😭✨
あや
ぬるま湯だなんて😭
自宅保育もお仕事されながら帰ってから家事育児されてる方もみんなすごいと思いますよ🥲
イライラしますよね😇
喉温めたいから温かい紅茶にちょっと牛乳入れて蜂蜜も入れてミルクティーにして持ってきてほしいって言われた時は殺意が湧きました😅笑
よよさんとお子さんは体調大丈夫でしょうか😭?
うちは隔離して消毒も頑張ってましたが、ハイハイしながらあちこち触って舐めたりする息子を途中から1人ではどうにもできず😢
気づいたら息子→私に感染して一家全滅だったのでそこから旦那にも部屋から出てもらって自分のことは自分でしてもらうようにしてました!そこからちょっと楽になりましたね😭
うちは普段から家事してるときにテレビに頼りっきりになってしまっているのでもっと見たい!とかリモコン持ってくることはないですがテレビ頻繁に見せ始めた頃はそんな感じでした🥲
でも今はテレビだけではなく1人遊び(トミカやプラレール、家の中走り回ったり、1人で本の図鑑見たり)してくれたりもしてる時間もあるのでテレビ漬けってわけではないです😣
とは言ってもテレビはほとんどつけっぱなしですが😱
今は大変だと思いますがどうか活用できるものは気にせず活用して乗り切ってください😭
よよ
ありがとうございます😭
そう言っていただけて少し気が楽になりました🙇♀️
温かいミルクティーに蜂蜜…😂すみませんちょっと笑ってしまいました😂笑
だいぶ優雅ですね!笑
今のところ子どもと私は大丈夫なのですが、いつから隔離解除してよいものか悩んでいます😭💦
あやさんもお子さんも感染されて大変でしたね💦症状は結構きつかったですか?皆さんワクチン打たれてたのでしょうか…🤔?
お子さんひとり遊び本当に偉いですね💓うちの子はひとり遊び中に急に思い出したように、ママー!と駆け寄ってくるのでもうヘロヘロです…😭
とりあえず休めるときに休みます!本当にありがとうございます🙇♀️✨
あや
よよさん
頼れるものには頼りましょ😭
うちなんてほとんど家にいるときはテレビに頼りっぱなしですがそれどころじゃないので、罪悪感とかもう感じないです😅
笑うしかないですよね😂
細かいんだよ!自分で作れ!って感じですよね😇
ただでさえ余裕ないのに細かすぎてめちゃくちゃイライラしました笑
調べてみると今は濃厚接触者にあたる人でも特に外出自粛などはないんですね!
発症した人は発症日から5日間、5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がって痰や喉の痛みなどの症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されるみたいですね😣
私が感染した時は濃厚接触者は外出自粛、感染者は10日間自宅隔離でもう10日目には症状もなくて短時間のみ外出した記憶があるので1週間くらいしたら自宅での隔離は解除していいのではないでしょうか?😥
旦那様は何か言ってませんか?病院受診したり保健所からの体調確認があれば多分隔離の目安とか色々言われてると思うのですが…
今はそう言うのないんですかね😅
旦那はワクチン4回接種、私は3回接種、息子は無接種でした!
ちなみに旦那は発症時38℃の発熱、激しい咽頭痛と頭痛、鼻水、咳、味覚障害が症状にありました。
2.3日38℃前半〜37℃後半うろうろしてて解熱してからも咽頭痛と咳がすごくて全然改善しなかったので隔離期間明けてから病院に一回受診しに行ってました!
私は息子からうつりましたが最初38℃の発熱、頭痛と倦怠感で病院受診して陽性、1週間ほど37℃前半の微熱と咳が続きました😱
鼻水と咽頭痛はほとんどなかったです!
あと謎の右脇腹の神経痛が1ヶ月ちょいと味覚障害が同じくらいの続きました😭
息子ですが、発症時お昼寝から起きてきた時ぐったりしていて熱を測ったら38℃前半でした😢
その頃はコロナ感染者が多すぎて小児科も全然予約が取れなかったし、その日は大雨で外出が簡単にできる状態ではなかったのでオンライン診療を受けて、家族に感染者がいるならそうだろうと検査はしてないもののみなし陽性の診断をもらいました!
私はその時まだ症状もなく感染していなかったのでオンライン診療先から処方箋を近場の薬局に送ってもらって薬を取りに行きました😣
息子は夜中40℃まで熱が上がってかわいそうでしたが坐薬を入れて翌日には37℃まで解熱してました😭
その日の夜くらいまで37℃代の熱がありましたが発熱して3日目くらいからは少し咳をしてるだけで鼻水などは全くなくって感じでした!
本当人によって症状も様々なんだなと思いました😥
1人遊びもしたりしなかったりみたいな感じです😂
最近は同じように急にべったりしてきて離れなくなったりもあります😅
可愛いんですけど何もできなくって大変ですよね🥺
暑いですし、お疲れだと思いますのでどうぞ無理なさらないでください😢