
コメント

ママリ
支払える収入がじゅうぶんにあるなら取れると思います。
むしろ再婚相手の方にも
「こいつは養育費きちんと支払ってない最低野郎です」と知ってもらいましょう😃

あま
すぐ差し押さえしましょう!
もしかしたら減額になるかもしれませんがそれでも養育費が0になることはないです。
-
RISA
分かりました!
ありがとうございます!- 7月23日

RoyLoa🔰
養育費は子供の権利ですので相手に生活能力があるのであれば請求出来ますよ。
-
RISA
分かりました!
- 7月23日
RISA
収入隠すんですよね😢
再婚相手の方も
関わってほしくないとか言ってきて
あほなパターンでした🥹
ママリ
手続きすれば隠すことは不可能ですよ。
再婚相手もダメなパターンですか🥹
収入によっては扶養する人が増えたことで減額されてしまうかもしれませんが。
絶対0にはされませんし。
関わってほしくないなら払うもん払え!ですよね☹️☹️
RISA
そうなんですよね!
ほんと関わってほしくないなら
払えよって話だし
まず振り込みするくらいで
関わってほしくないとか
なら自動送金にでもしろよって感じですよね