![mina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ月齢の子供の発達について相談です。友達と喧嘩した時の反応や年下の子の世話への興味、ままごとでの役遊び、許可を求める行動について知りたいです。児童館などへの不足を反省しています。
発達について伺いたいです。
同じくらいの月齢(今3歳2ヶ月)の自宅保育のお子さん、以下のことはできますか?
・友達と喧嘩したら言いつけに来る
・年下の子供の世話をやきたがる
・ままごとで役を演じる
・やりたいことの許可を求める(〇〇していい?と聞く)
ちなみに発達検査の内容です。
生まれたときからコロナ禍での生活で子どもの友達はいなくて(途中で引っ越しました)、引っ越してからはほとんど児童館なども行かなかったので、同年代の子と関わることが少なかったです。
子どもとの関わり方が悪かったのかもっと児童館とか行けばよかったのかとすごく反省しています。。
- mina
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来月3歳の娘がいます😊
あげられた4つはすることができます。
ですが、いまの時期ではまだ個人差もありますし、
その子の持ってうまれた性質(性格?)もあるので何が原因、とかではないと思います。
ご自分を責めないでください。
ちなみに私もあまり児童館などは行ってないです💦
行ったとしても他の子とは遊ばず私と2人で遊ぶか、娘1人で遊んでます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3歳3ヶ月です。
まさに発達について悩んでるところです…🤔💭
年下の子の世話を焼きたがる以外は出来ないと思います。
言葉も遅めで同じくコロナ禍出産だったのでお友達とのかかわり合いなんて出来なかったです😭
市内の支援センターに相談の予約とった時に今年は特に心配されてるママさん多いって聞いたので、同じような方は多いんだと思います。
こればっかりはわたしたちにはどうすることも出来ないし、むしろコロナ禍でよく頑張ったなぁって自分たちを褒めましょう🤝🏻
-
mina
友達との関わりあい、できなかったですよね。
確かに発達の相談が混んでいて予約取れるまで時間がかかりました💦
心配すぎてネガティブにしか考えられませんでしたが自分たちのこと褒めたいと思います!- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも3歳2ヶ月の自宅保育ですӦ
上2つはうちの子できないですね🤔
喧嘩はするけど言いには来ませんし
年下の子に優しくしてあげようって気持ちがあるのは見ててわかりますが世話まではしません。
ママリで園に入って集団生活が始まれば変わるとみなさんが書いているのをよく目にしてまだ焦らなくてもいいのかななんて呑気に園生活に期待してます😇
-
mina
すみません!
返信下に書いてしまいました。- 7月23日
![チックタック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チックタック
3歳の頃 シングル 自宅保育
でした
知的障害+自閉症の息子は
言いつけにこれない
世話をやかない
ままごとは演じる
許可求められない(喋れない)
-
mina
ままごとはできたのですね。
我が子は役がごちゃごちゃになっています💦- 7月23日
-
チックタック
ままごとはできるんですが
行動を演じてるだけで
言葉は不明瞭でした😂
5歳くらいから声色変えて相手役やってる感ありました(笑)- 7月23日
![mina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mina
焦らないようにしたいです。。
集団生活がいい刺激になることを願います。
mina
すべてできるとはすごいですね!
児童館でも私と2人で遊ぶか1人で遊ぶのも同じなんですが全然なので😥