※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとと
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子、離乳食後にミルクをあげるか迷っています。ミルクをあげると飲むが、あげなくても待てる。息子はお腹が空いたとアピールしないので、時間を決めてあげています。どちらがいいか分かりません。

離乳食の後にミルクを飲ませた方がいいのか分かりません。
8ヶ月の男の子で、3回食に入ったばかりです。

お粥100㌘ おかず80㌘ デザート(果物)4口分ほど食べてます。

離乳食のあと、ミルクをあげると170~200㏄は飲みます。

でもためしにミルクをあげずに次の時間まで空けたところ、ぐずらずに次の離乳食まで待てました。

息子は、お腹が空いたというアピールをしないので、私が時間を決めてあげています。

ミルクをあげたら飲むし、あげなかったら平気で待っていられるしで、どっちがいいのかよく分かりません💦

コメント

ママ

うちも同じような感じです!
ミルクをあまりあげず、離乳食の後にあげたりあげなかったりしていたのですが、保健師さんに聞いたところ、今の月齢だと食後とプラス一回くらいはあげてと言われました!

  • いとと

    いとと

    一回はあげないとやっぱ不安ですよね(^o^;)ありがとうございます。

    • 2月22日
  • ママ

    ママ

    グッドアンサーに選んで頂き、ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

    • 2月25日
ポンちゃん

結構な量食べるんですね〜😁🎶 離乳食で栄養とれてたら、直後にあげなくてもいいと思いますよ💡

yu-mama

うちの娘も3回食にしてから
ミルクを欲しがらないので
私はおやつの時間と寝る前にあげてました😌

咲絢mama♡

うちの娘は始めから離乳食後の授乳はしてません!
欲しがればあげますが、そんなに欲しがらないのであげてません😊
体重が増えて入れば問題ないみたいですよ\( ¨̮ )/
10ヶ月の今は夜中の授乳も含めて3・4回しか授乳してないです♩