※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精の胚盤胞移植をした際、胚盤胞が収縮している状態で移植され、症状があまりないことに不安を感じています。妊娠判定日は7月28日で、フライング検査はBT何日目から反応するでしょうか。

一昨日、体外受精の胚盤胞移植をしました!
私の胚盤胞の1BA(1が1番良いグレードと私の産婦人科では評価されます)の卵ちゃんを融解してもらい、融解した直後は1BAのグレードのままでしたが、成長が始まった?のか、収縮している状態と言われました💦
培養士さんからは胚盤胞は収縮したり拡張したりしながら育っていくと聞き、特に問題はないですと言われました。
収縮した状態で移植したため、少し不安です🥲💦
上手く行くと嬉しいですが、今日でBT2になりますがあまり症状がありません。

皆さんは移植してから何か症状ありましたか?😳

私の妊娠判定日は7月28日になります。
BT8に判定みたいです!

また、フライング検査はBT何日目から反応しますか?

教えて下さると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

移植後全く症状なかったですよ!
判定日早いんですね💦

フライングはBT6から陽性でました!
それより前はしてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    本当ですか!!
    私も移植出来てるのかな?と不安になるくらい症状があんまりないです🥲💦

    血液検査で判定するみたいですが、普通より早いですよね💦

    BT6から陽性出るんですね!
    妊娠おめでとうございます🎉㊗️

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く何もなかったです!
    悪阻のような症状も6週からでした!
    移植の時エコー見なかったですか?噂のキラって✨やつです🥺

    血液検査なんですねー。その早さだと妊娠してても数値低くて逆に心配しちゃいそう💦

    ありがとうございます😊

    • 7月22日
あき

2回目の胚移植で妊娠しましたが、どちらも移植後の症状は全くなかったです!
2回目はBT7で茶オリが出たのと、BT7、8に下痢気味になりました。
生理前にいつもお腹ゆるくなるのでダメだと思ってたら陽性でした☺️
それ以外の、ネットでよく見かけるようないわゆる妊娠超初期症状は何もありませんでしたよ😥

フライングは1回目はしたけど、2回目はもう真っ白の検査薬見たくなくて、一切してません。
判定日はBT9でした。