
旦那が月曜から出張で昨日戻ってきました。私は自宅安静出されていて何…
旦那が月曜から出張で昨日戻ってきました。
私は自宅安静出されていて何かとあった時誰かいないと困るので実家に帰ってました。
それで昨日旦那が迎えに来てくれ旦那も私の実家に一泊したのですがある些細なことで喧嘩になりました。
昨日ラインで「ビールある?」と聞かれ「あるけどお父さんが飲むかもよ?」って送ったら「じゃ、ビール買ってきて」と。「自宅安静で下手に動けないのわかってるよね⁈」って送ったら「じゃ、妹に頼んでよ。仕事帰りにビール買ってきてって」ってきて私が「自分が飲みたいなら自分で買ってくか自分で頼めば良いじゃん‼︎」って送ったら「何で自分の妹に頼めないんだよ‼︎マジ使えないヤツだな‼︎いいよ自分で買ってくるから。」ってライン来ました。
旦那不機嫌なの分かってたけどふと朝食べるパンがないなと思いしばらくして「ついでに食パンも買って来て欲しいな」と送ったら既読スルー。
9時くらいに旦那帰って来たら自分のビールと自分が食べる刺身を買って来てて食パン無し。
私が「あれ?食パンは?」って聞いたら「はっ?ビール自分で買って来なって俺に言ったんだよね?ならお前も食パン自分で買ってくれば?」と。
そしたら私のお父さんが「あのさ、妊婦にビール買って来てって頼むヤツいるか?自宅安静出されていつも何があってもおかしくないの分かってるだろ?」と。
そしたら旦那が「買いに行けないなら妹に頼んでよって言いましたよ?それすらしてくれなかったんです。」って言い返したら「そう言う問題か?自分で飲みたいなら自分で買って来れるだろ?俺だって自分が飲みたいときは自分で買ってくるぞ?しかも買い物頼まれたらついでに買ってくるだろ。なんでお前がしてくれなかったから俺もしないってなるんだ?もう29歳だろ?子供みたいな考えよせ。」って言ったら素直に分かりましたと言ったんだけど私のお母さんが「あと、自分のビールと自分の刺身だけ買ってくるのもどうかと思うよ?いつもあなたは自分のしか買って来ないよね?お世話になるの分かってるんならせめてビールお父さんの分買ってくるとかないのかな?」って言い出してお父さんは「それは別に気にしなくて良い。今はお前ら夫婦仲良くやってくために俺はアドバイスしてるんだから。」と言ったらお母さん「だけどね普通そうなるでしょ⁈義父さんにも買ってあげようって。」と言ったら旦那が「分かりました。今からビールと食パン買って来ます。」とキレ気味で出て言ってしまった。
ここからお母さんとお父さんの喧嘩。
お父さんは「出張から帰って来てあれもこれも言われたらいづらくなるだろ。俺はただ子供みたいな発言にイラっとしたから叱っただけなのに何をついでみたいな感じで余計なこと言うんだ⁈お前が余計なこと言わなきゃ分かりましたで済んだのに。」って言ったらお母さんが「元の原因はあんたの旦那が気が利かないからでしょ⁈」って今度私に降って来た‼︎
私は無視してたけど。
30分後くらいに旦那が帰って来てビールと食パン買って来たから「ありがとう」と伝えたら「俺疲れてるから飯いらないです。もう寝ます。」と言って寝室に行ってしまい話し合いしようと私も寝室に行ったら「今日はマジ無理。話したくない。一晩寝れば落ち着くだろうから話しかけて来ないで。」と言われ今日の朝もまともに話してません。
結局これって誰が一番の原因だと思いますか⁈
- 子泣きばばぁ(7歳)
コメント

リエ
誰が、とかではなく💦皆が皆、タイミング悪かったかなぁ…と思いました。

たんたん
旦那さんが常識ないと思います…(´・ω・`)妊婦の大変さわかってないのかなっておもってしまいます…。仕事で疲れてるのもわかるけどちょっと…ってなりますね😭
(自分の旦那も常識ないので人のこと言えませんが…笑)
お父さんは正論です!!ちゃんと言ってくれるお父さん素敵ですね(o^^o)
-
子泣きばばぁ
しかも妹パシリに使うのもどうかなって思いますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
自宅安静の意味分かってないんですかね?
機嫌良いときはごはん作ったりしてくれるんですけど根っからの気分屋なんで疲れちゃいます。
お父さんは間違ってると思ったらすぐ注意します‼︎でもお母さんみたいについでにあの時もあーだったよね?みたいなこと絶対に言わないですね‼︎- 2月9日

2児のママ👧❤️👶
え、旦那さんですよね?
ありえないと思います。
-
子泣きばばぁ
ですよね?
でもお母さんもついでにあれもこれも言っちゃったのも悪いのかなって思っちゃいました。- 2月9日

退会ユーザー
んー誰が一番とか無い気がします(^_^;)
ご主人さんで言うと、疲れて帰ってきて、ビールのみたい気持ち分かります。妻の実家に行くなら、少しはお客さん扱いしてほしかったんですかね(・・;)でも、今のコロちゃんコロッケさんが動けないのを知ってたら、家族の誰かが行くことになるのも分かると思うので、行かせるまでして飲みたい⁉️とも思います。私なら自分で多めに買って持っていきますけど、男はそーゆー気遣いできない人が多いです(;_;)
コロちゃんコロッケさんは今実家にお世話になってて、家族に迷惑かけたくない気持ち分かります。ただ、せっかく来てくれるのだし、誰かにお願いしてみても良かったかな?と思います(^_^;)
お母様は、そこで言うべきでは無かったかもですね(^_^;)ただ、言うてることは間違ってないと思います。
お父様はご主人さんの事も気にしつつ、大事な娘のことも考えて発言されてますし、そこまで悪いとは思えません(^_^;)
-
子泣きばばぁ
男って気が利かないんですかね?
でもどうせ駅に行くんだからいくらでもビール買えると思うんですよ。
私以外みんな仕事してるしみんな疲れてます。
お客様扱いして欲しいっていってもご飯もお風呂もあるんですよ?
どんだけ偉い客なのかな?っていう思っちゃいますよ。- 2月9日
-
退会ユーザー
仕事において気が利いても、私生活では気が利かないっていう人多いと思いますよ(^_^;)
うちの実家だと、夫が泊まりに来るとなると、ご飯は夫が好むものが出たり、お風呂上がりにはビールをすすめるのが普通になってますね(^_^;)
偉いとかじゃなくて、私の結婚した相手なので、大切にしてくれます(^^)- 2月9日
-
子泣きばばぁ
私の両親も大切にしてくれてますよ?
旦那の両親はとっくに亡くなっていないので我が子のように話してくれる分間違ったことは我が子のように説教もします。
教えてくれる人が居ないからなのでしょうけど。
ただ、馴染みすぎて旦那は私の親に「今日のおかずこれだけですか?」とか「焼酎じゃなくてビール飲みたいです」とかわがままばかり言います。
わがまま言わなきゃお母さんも作りがいあるしねお父さんもお酒一緒に飲んでも楽しいんでしょうけどね。- 2月9日

💎💙
お父さんとお母さんは正論ですよね…
旦那さんの常識のなさだと思います(´・ω・`)
-
子泣きばばぁ
ただお父さんの言うようにお母さんもついでにあれもこれも言ったのが悪かったのかな?って思ったり。
言われても仕方ないことしてるからしょうがないのだけれど。- 2月9日

リーママ
旦那さん何様?って思っちゃいました。
-
子泣きばばぁ
出張から帰って来た俺が一番この中で疲れてるって考えてるんでしょうね。
私のお父さんだって53歳で力仕事してるんだからお父さんだってかなりしんどいと思うのに。- 2月9日

ママナース
お父さんのおっしゃることが一番正しい!!と思います。
私がコロちゃんコロッケさんの立場なら、めっちゃ旦那さんに腹が立ちます。
でも、旦那に腹が立ってもお父さんには言いません。
結婚して7年ですが、いまだに旦那にイラっとしたことを実両親に言ったことないです。
どんなに旦那が悪くても、今後旦那の実家での肩身が狭くなるのが分かるので…
逆の立場で私が悪くても義実家で義両親に責められるのは嫌ですし。
両親に旦那の悪口を言うのは離婚を決めたときと思ってます(笑)
-
子泣きばばぁ
旦那もみんなのいる前で平気であれこれ言うんですよね。
お父さんもその場で聞いたから注意したんですよね。- 2月9日
-
ママナース
そうなんですね。旦那さん、両親の前で文句言うなんて度胸ありますね…
両親は娘の味方になるので自分の立場が悪くなること、わからないんですかね(^_^;)- 2月9日
-
子泣きばばぁ
短気だから思ったことばし関係なく言いますね。
- 2月9日

miomio☆
誰と言われたら、皆なちょっとずつかな~と。
旦那さんはちょっと子供だなって感じますが、出張から帰ってきて疲れていてもちゃんと実家まで会いに来てくれるのは良い旦那さんだなって思います(*^^*)
だから、旦那さんの好きなものや色々と家族に頼んだとしても、私なら用意しておいて慰労してあげたいなとも思います♪
お父さんが旦那さんに言ってくれるのは、すごい!!っと思いますが、男性はプライドもあるだろうし、できれば家族皆いるとこじゃなくて一対一で話してくれたら理想だったかな☆
お母さんは言ってることは妥当な事だけど追い討ちをかけるのはかわいそうだったかなって…。
-
子泣きばばぁ
まぁ迎えに来てくれるのは感謝してますけど所々子供みたいなとこあってイラつくんですよね。
わたしのお母さんも旦那の好きな角煮作ってくれてたんですけどそれでも足りなかったんですかね?
旦那はどうせ駅に行くんだからいくらでもビール買えると思うんですよ。
妹にパシリにするほどでもないと思うし。
旦那もみんなの目の前に発言しちゃったからお父さんもその場で怒っちゃったんですよね。
ただ、お母さんの話はやっぱりお父さんが言うように今言わなくても良かったのかなってのも思いました。- 2月9日
-
miomio☆
旦那さん、皆の前で平気で言えちゃうんですね!
旦那さんの子供っぷりはかなりのものかもしれませんね…
ちなみにうちの旦那さんは、私も里帰りしてたので、実家に来るときにはいつも今日はどんなお土産持っていったらいいかなって私に聞いてきてました(*^^*)
それでも色々やらかしているけど、それに対して父も母も一切言わないタイプです。
家族って色んな形があっていいと思うし正解はないと思うのですが、間違いなく言えることは子供が生まれたら今より確実にコロちゃんコロッケさんの負担は増えます!!
旦那さんがその辺の自覚を少しずつでも持ってくれてたらいいですよね…- 2月9日
-
子泣きばばぁ
短気だから思ったこと少ない言わないと気が済まないタイプなんでしょうね。
ホント大きな子供見てる気分です。
優しい気がきく旦那さんで羨ましい‼︎
私今後ストレスやらでノイローゼになりそうですよ。゚(゚´ω`゚)゚。
旦那が変わってくれない限り。- 2月9日

あや
どう考えても旦那さんありえないです。申し訳ないですが私の旦那にこんな対応されたらブチ切れます。
私の旦那は毎日残業続きで夜中2時とかに帰ってくる時とかでも、私のために大好きなスイーツをコンビニ寄って買ってきてくれたりしますし、買い物頼んでも嫌な顔したこと一度もないです。
たしかにお母様の言葉はこのタイミングではいらなかったかもしれませんが、元を正せば旦那さんの考え方が間違ってます。
-
子泣きばばぁ
私もお父さんがいなかったらブチギレてましたね。
代わりに言ってくれたので良かったです。
今年で29歳になる人が言って良いことわるいこともわからないなんて。
わたしの旦那はかなりの気分屋で気分で良いときは残業でも遅くなっても頼まれたもの買って来てくれるのに気分悪いと残業してなくても買って来てくれないときあるのでムカつきます。
お母さんの言った言葉はいらなかったですよね。
ただ、なんだかんだ旦那が悪いですよね。- 2月9日
-
あや
なんだかんだ旦那さんが悪いかと…
これからお子さん生まれたら買い物の頼み事することも増えますし気分屋だと嫌ですね(>_<)- 2月9日
-
子泣きばばぁ
ホント気分屋だと買い物も頼みづらくなりますよね。
これから頼むことたくさん出てくるのに。- 2月9日

ふみ
元はご主人が悪いと思いますが、お母さんも今言うタイミングでは無いと思いますしそれをコロちゃんコロッケさんのご主人に求めてはダメかと…
気が利けない人に求めても無駄ですし、お父さんが言う様に娘夫婦が仲良くしてもらう為の言葉ならご主人もそこまで怒らなかったかと思いますね。
タイミング悪かったと思います。
ましてや、嫁の実家で嫁の家族みんなに何か言われたら誰も庇ってくれない辛さありますよ…
まぁ、自宅安静なのにビールを頼んでくるご主人が悪いですが。。。
妊婦の大変さや命の尊さをまだ分かってないので立ち会い出産して陣痛中大袈裟なぐらい痛がって教えてあげると良いと思います!
何事も無く生まれてくる事を当たり前に思っているからビール買ってきてとか言えるんですよね…
-
子泣きばばぁ
お父さんが一番正しいかもしれませんね‼︎
お父さんはそれは違うと思ったらその場で注意しますがそのほかのこと話はいっさい言いません。
とりあえず今は来月家族も増えるし仲良くやってほしくてアドバイスしてるだけだったみたいなのにお母さんがいついでにあれもこれも言っちゃったから私のお父さんもお母さんと喧嘩しちゃって。
お母さんがい余計なこと言わなければ分かりましたで済んだのに。
お母さんの気持ちもわからない訳じゃないけど。
立ち会い分娩の予定なのでそれ見て変わってくれれば良いですけどね。
簡単に生まれてくるって思ってるんだか知らないけどあまりにあまく見すぎてますよね‼︎- 2月9日
-
ふみ
お父さんが言ってくれる人で良かったと思いますよ!
ご主人も言われた時はカチンときたかもしれませんが、今日仕事している合間にも色々考えて反省していると思いますし。
お母さんもきっと不満が限界にきていて、爆発しちゃったのかもしれませんが、やはりタイミングをはからないと今回お父さんともしなくて良い喧嘩になったので…
私もお母さんの気持ちわかりますよ!
お父さんが気の利く人だからこそ、ご主人の気の利かなさとビールの件が重なったからだと思いますし。
みんな出産を楽しみにしている分、無事に生まれてくるまで不安もありますし気持ちに余裕ないのかもしれないですね…
赤ちゃんが生まれてきたら、今回の揉め事も忘れてみんな仲良くなるから大丈夫ですよ!
今は医療の発達で母子ともに無事生まれてくる確率が高くなっていますが、昔は出産は命懸けで母子ともに無事って事が奇跡な事を分かって欲しいですよね…- 2月9日
-
子泣きばばぁ
お父さんはホント誰に対してもそんな感じです‼︎
今日仕事集中出来てなかったりして‼︎
反省してくれれば良いですけどね。
お母さんもだいぶ我慢してましたからね。
旦那の両親とっくに亡くなっていないので私の両親をホントの親のように見てるのか単なるわがままなのか分からないんですが「今日のおかずこれだけですか?」とか「魚より肉の気分ですね。」とかお父さんには「焼酎じゃなくてビール飲みたいです」とか何かとわがまま言ってはみんな耐えてましたよ。
お父さんは自分が言われたことは飲み込むこと出来るけどやっぱり父親なんでしょうね。
私や妹のこととなると間違ったことは旦那にも妹の彼氏にも注意します‼︎
自宅安静出されてるし下手したら次の検診で子宮頸管また短くなってたら入院の可能性もあるので両親も落ち着いていられないのかもしれませんね。
赤ちゃんなんて簡単に生まれてくる訳じゃないのに甘く見すぎてますよね。- 2月9日

退会ユーザー
お店から自宅の距離、家族の関係性やコロちゃんコロッケさんやご主人様がどのようなかたなのかわからないので、原因はわかりませんが、、
両親は介入して色々言い過ぎですし、旦那様も自宅安静と言われている奥様に頼むと言うのも配慮に欠けております。
旦那様がどうしても今日はビールが飲みたいでも買いに行きたくない甘えたい気持ちになっているのでしたら「自分が飲みたいなら自分で買ってくるか(以下省略)」ではなく、私だったら「お仕事お疲れ様。今日仕事大変だった?ビール飲みたいよね。でも安静にしてなきゃいけないから買ってきてあげられない」→妹か両親に「今日旦那様が疲れてるからビール買ってきてあげたいんだけど」とお願いします。←旦那に頼まれたというのははっきり言いません
人間は鏡なのでお互い様な気がします。自分の立場を下にしているようでうまく皆をコントロールするというやり方もありますので、色々試してみてください_(..)_
-
子泣きばばぁ
私も自宅安静出されてるのに平気で物を頼む旦那に頭にきたのでそこまで優しくなれる余裕なかったですね。
自分勝手すぎるし旦那もみんなの目の前で子供みたいな発言したからお父さん怒ってしまったんです。
ただ、お母さんはついでにあれもこれも言いすぎた感はありますが。
なかなかコントロールするって難しいですね。゚(゚´ω`゚)゚。- 2月9日

H@L◡̈♡
誰がってのはないですが…
まぁまず旦那さんどーなんですかねー?(人様の旦那さんにすみません…)
命かかってて、父親になるというのにそれはまずありえませんね!自分のことしか考えてないですよねー。普通に自分で買ってくればいい話ですし。
みんな疲れてますよー。妊婦さんだって疲れますし、安静は安静で辛いですよねー。
お父さんは正論ですね。お母さんも正論ですが、まず基礎が出来てない旦那さんにこのタイミングでいうことじゃなかったかもしれませんね。
何より一番に 大変な時期にこんなのに巻き込まれたコロちゃんコロッケさんが一番嫌ですよねー。
この旦那さん子ども生まれてからも苦労しそうです…(本当にボロクソ言ってすみません…)
ご出産もう少しですね!ご自愛下さいね♡
-
子泣きばばぁ
ホント自分勝手なんですよね。
出張で帰ってきた俺がこの中で一番疲れてると思ってるんですかね?
自宅安静なんだから疲れてるも何もないだろ?って思ってるんですかね。
お父さんは子供みたいな発言に注意してそれで終わらせるつもりだったんですけどねお母さんもついでにあれもこれも言ったのが悪かったですね。゚(゚´ω`゚)゚。
挙げ句の果てに元の原因はあんたの旦那が気が利かないから悪いんだ‼︎って私が怒られるし。゚(゚´ω`゚)゚。
赤ちゃんの子育ては出来ても大きな子供の面倒は見れないですね。゚(゚´ω`゚)゚。
私はとりあえず元気な子生まれてくれるのだけ今は願ってます‼︎- 2月9日
-
H@L◡̈♡
妊婦ってだけで体も重いし、思ってるより辛いですよね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
自宅安静なんて外出もできなくて退屈だし、買いに行けるものなら気分転換に行きたいですよね笑
悪いタイミングが重なっちゃいましたね…。
男の人はいつまでたっても子どもですよね…。うちの主人も似たところありますよ笑
本当に大きな子どもです笑
そうですね♡まずは赤ちゃん優先ですからね!生まれてから大きな子どもには大人になってもらいましょう!笑- 2月9日
-
子泣きばばぁ
思うように体動かないし寝返り打つだけでも疲れますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
歩いて3分くらいのとこにスーパーあるけどそこのスーパーすら行けないんですもん。゚(゚´ω`゚)゚。
買い物出来ないから旦那に頼むと買ってきてくれる時もあれば面倒だから買わなかったって言われる時もあるし。
根っからの気分屋だから困っちゃいます。
出産間近になるまでずーっと出張行ってろ‼︎って心の中で思っちゃいましたね笑
男ってホントいつになったら父親の自覚持つんでしょうね。
赤ちゃん産まれたら大きな子供なんて構ってらんないですからね笑- 2月9日
-
H@L◡̈♡
お腹重いと眠れなくなったりしますしね…(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
行けるものなら行って自分で買う方が正確だし、余計な物も買わないし…笑
元から気分屋さんなんですね…
ご機嫌のいい時はいらないことまでしてくれるタイプでしょうか?笑
うちの主人はそうです笑
子ども楽しみにしてて、妊婦の時は過保護すぎるくらいだった主人でも生まれたら子どもに逆戻りなので、大分大きくならないと父親だって自覚出来ないかもですね笑
それか生まれた途端に目覚めるか…笑
本当に今までは許せてた(何も言わずにやってあげてた)ことが赤ちゃん優先で手が回らないので、放置です笑- 2月9日
-
子泣きばばぁ
そうなんですよ。゚(゚´ω`゚)゚。
下手したら寝返り打つたび目覚めてますよ!
行けるなら自分で行きますけどね‼︎
根っからの気分屋です。
付き合ってる時もデートはちゃんとしてくれてましたが午前から会うのが午後からにしてとか何度もありましたよ。゚(゚´ω`゚)゚。
まぁそのくらいは我慢出来ましたけどね‼︎
機嫌の良い日は家事もやります。
料理は出来ないですが簡単な鍋とかなら。
この前カレー作ってくれましたがシャバシャバでした笑
私の旦那も子供楽しみにしてはいるんですけどね。
全然父親になる自覚見えなくて。
やっぱり時間かかるんですね。
私も子供産まれたら大きな子供は放置しますね笑- 2月9日

ぶんぶん
旦那様が悪いかな〜と…
ご両親の前でコロちゃんコロッケさんにそういう風に話すのが信じられません😱
でもお父様はとても素敵なお父様だなと思いました🎶
あとはお母様は思っていても直接言わずに
コロちゃんコロッケさんに愚痴程度にはなしてくれたら良かったのに…
って私は思いました。
でもやっぱり自宅安静の奥様に買い物を頼むとか、妹さんに頼むとか旦那様の考えが理解できません。
コロちゃんコロッケさんのご家族とも仲がいいからこそそういう話し方なのかなとは思いますが、仲がいい、好意をもっているのならたまにはお母様が言うような気持ちがあったら嬉しいですよね。
-
子泣きばばぁ
短気だから思ったことその場で言わないと気が済まないんでしょうね。
私のお父さんは自分から率先してお母さんの手伝いなどしてるのでどうしても比べてしまいます。゚(゚´ω`゚)゚。
旦那の両親はもう亡くなっていませんが旦那のお父さんは暴力振るう人だったみたいなのでよく旦那は「俺は手出さないから良い方だ‼︎」って言います。
言葉の暴力なら良いのか?って感じですが。
お母さんもついでに色々言ったのがダメでしたね。
言いたくなるのも分かりますが。
もう家族の一員だという考えがあるから平気で言えるのかもしれませんね。- 2月9日

skyg
旦那さんがお子ちゃますぎるのと、確かにお母さんは一言余計でしたね。
お父さんが素晴らしいと思います!!
そもそも、義実家だろうが自宅だろうが、自分の分だけのお刺身買ってくるとかありえないです。特に義実家なら、一緒に食べましょうって多めに買ってくるべきです。
私も29ですが、今までどうやって社会で生きてきたんだろうかと。。仕事しててそこまで気遣いできない人って、会社でも信用なくしますよΣ(□`;)
-
子泣きばばぁ
お母さんも溜まりに溜まってつい言っちゃったんだろうけど今は言わなくて良いのにっていうお父さんの気持ちもわかりますね‼︎
お父さんは間違ったことには叱りますがそれ以外は言いませんからね^_^
だから旦那も素直に分かりましたって言ったと思うのにお母さんが火に油注いじゃって。゚(゚´ω`゚)゚。
ですよね‼︎
ビールも1本じゃなく2本買うとか。
仕事ではしっかりやってるみたいですけどね。
オンとオフはっきりしてるんでしょうね。- 2月9日
子泣きばばぁ
そうなんですかねぇ
リエ
自宅安静中の妻に、買い出し頼む夫。
疲れて帰ってくる上にビールの件で不機嫌な旦那に、買い出し頼むコロちゃんコロッケさん。
疲れてる上に不機嫌な義息子に、怒るお父さん&お母さん。
出産経験者からしたら旦那さんが悪い気します。でも、逆の立場なら…。
リエ
逆の立場、というのは『私が出張から帰ってきた身で、旦那の実家に行くことになっていたら…』ということです。
子泣きばばぁ
逆の立場なら私はみんなのこと怒らせないようにしますよね。
考えてもわかることだと思います。
お父さんお母さん叱らせたのは旦那の一言で始まったようなものですから。
リエ
そこは、お互い(私とコロちゃんコロッケさん)の考え方の違いですね💦
『疲れて帰ってきてゆっくりしたいところ、気を使う妻の実家に来てくれる。』というのを考慮して。私なら、旦那が飲むならビールくらい日中のうちに(実母などに)買い出し頼んでおきます。疲れて帰ってくる旦那を、労うためにも…。
子泣きばばぁ
そういう意味ですね‼︎
私の旦那私より私の実家行ってますよ笑
居心地良いみたいで‼︎
だから私のお母さんに「今日のおかずこれだけですか?」とか「魚より肉の気分です」とかお父さんには「焼酎じゃなくてビール飲みたいです」とか散々わがまま言ってますよ‼︎
お母さんもわがままについてきてました。
お父さんは自分が言われたことは流せるタイプなんですが父親だからでしょうね。
私や妹に対して間違った態度取ると怒ります。
妹の彼氏にも注意するみたいですし。
リエ
怒っておられますか?
意見の食い違うを、否定されないでください。(文面から、不愉快そうな感じがしました。違っていたら、非常に申し訳ないのですが💦)
子泣きばばぁ
別に怒ってないですよ⁈