※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

本の返却が遅れました。自宅療養中で、どうすれば良いか迷っています。返却ポストかカウンターで伝えるべきでしょうか。

図書館の本の返却が1週間過ぎてしまいました。
家族内で感染し今週は自宅療養していました。夫婦共に解熱して2日ほど経過しましたが、返却日が先週だったことを思い出しました。
返却ポストに返すか、カウンターで一言伝えるか、どちらが良いでしょうか。

コメント

deleted user

カウンターに返却してひとこと伝えた方が丁寧かなと思います😊

ママリ👦👼👼

学生の頃とか前に色々あって1ヶ月超過してすみませんって返却した時にはーいしか言われなかったので、それ以降いつもポストにしてます😂

はじめてのママリ🔰

私1ヶ月過ぎました笑笑
カウンターで一言言ったら
何も言われないですよ😊
その後はまだ借りにいけてないです笑

ゆう

図書館で働いてるママさんに前にその話をしたら、後に貸出の、予約をしてる人がいなければ連絡もこないから、普通に返せばいいよ〜
と教えてもらったことがあります。
1年とか返さない人ざらにいるらしいです😅

はじめてのママリ

元図書館員ですが、どちらでも大丈夫ですよ。
もし後ろに予約が入っているような人気の本の場合は電話で遅れること連絡してもらえたら嬉しいですけど、1週間くらいでポスト返却の方はたくさんいますので🙂

はじめてのママリ🔰

皆様ご回答ありがとうございます。
図書館員さんからの経験談も参考にさせていただきます