※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもが一人遊びが上手で、親とのふれあいが少なく寂しい気持ち。同じ経験をした方いますか?

生後7ヶ月 一人遊びについて

うちの子は一人遊びが上手なのですが、上手すぎて放っておいてもずーっと一人でご機嫌で遊んでいます。
活動時間は大体3時間。眠くなってくると少し機嫌の悪い声を出すので、抱っこするとコテっと寝てしまいます。

親と遊ぶことも大切だと思うので、ふれあい遊びをしたり、絵本を読んだりおもちゃであやしたりしていますが、放っておけばずーっと一人で遊んでいると思います🙄

7ヶ月になったばかりで、人見知り、後追いなし。
必要とされている感もなく、なんだか寂しいです🥺
同じような方いますか🥺?

コメント

ままり

うちの子もひとりで遊んで眠くなったらグズグズして寝かせて~の繰り返しですよ😊

  • ままり

    ままり

    この月齢はこんな感じなのでしょうか🥺
    安心しました!ありがとうございます💛

    • 7月23日
みみん

うちの子もそんな感じでした!
1歳すぎてから後追いするようになりあの時楽だったな〜って思います🤣

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!後追いに少し憧れを抱いていますが、、今を楽と感じる日が来るかと思うとドキドキです🥹
    ありがとうございます💛

    • 7月23日
ママリ

娘もそんな感じです☺️💛

1人遊び時間
かまってほしい時間
眠い時間
お腹すいた時間
のサイクルです☺️💛

  • ままり

    ままり

    わ〜同じサイクルで安心しました!
    ありがとうございます💛

    • 7月23日
deleted user

わ〜!!まさに我が娘と同じです😂💓💓(笑)
正直めちゃくちゃ楽ですよね😂😂💓💓
でも、なんだか寂しいのも分かります😂💕

  • ままり

    ままり

    ほんとに、楽です😂
    親戚にこの子は楽だねって言われるのが悲しいやら嬉しいやら不安やら、、😇

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

うちも1人遊び時間ありますよ!
構ってのときもありますし眠たくなってきたらグズりますし☺️

  • ままり

    ままり

    同じ感じなんですね!
    かまってほしい時にたっぷりと遊んであげることにします🥹
    ありがとうございます💛

    • 7月23日
はじめてのマ

過去の質問に申し訳ありません。
7ヶ月の娘を育てていますが同じような状況で、永遠に1人遊びしています。
その後後追いなどはありましたか??

  • ままり

    ままり

    9ヶ月くらいからなんとなく着いてくるようになり、1歳過ぎて、見えなくなると泣きながら着いてくるようになりました。
    (児童館などで遊んでいる時は視界から消えても気にせず遊んでました)

    人見知りや後追いなど個人差あるとはいえ、なかなか始まらないと不安になりますよね🥲

    • 5月14日
  • はじめてのマ

    はじめてのマ

    ご返信ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    9ヶ月から始まったのですね!
    それまで私も期待して待ってみようと思います!

    後追いがなかった頃は
    1人遊びしている時に親が近くにいるかチラチラと確認する様子はありませんでしたか??

    • 5月15日
  • ままり

    ままり

    確認する様子はなかったと思います。
    私が近くにいると目は合いましたが、いるかな?と探すような素振りはありませんでした😂

    • 5月16日
  • はじめてのマ

    はじめてのマ

    ご返信ありがとうございます😊!
    そうなのですね!娘も同じような状況なので
    少し希望が持てました!ありがとうございます😭

    • 5月16日