
コメント

haru
わたしも下の子妊娠中のとき
下がってきてるねと言われました。
あんまり無理をしないようにね、と言われたものの上の子がいる以上普通の生活してたんですが、次の検診で子宮頸管が短くなり切迫早産の診断を受けました。もし今の時点でお腹張ってるなら張りどめ下さいって言った方がいいかもです!わたしはお腹の張りに気付いてはいたんですが、先生もくれるわけじゃないし大丈夫な範囲なのかな?と思って我慢してたらどんどん張りの頻度が多くなってきて...
お大事にされてください(>_<)

時代の波に乗れない
一人目の時言われました。
私は予防の為に薬は飲んでましたが、切迫早産と言うにはちょっと症状は軽いけど(頚管も子宮口も異常なし、低身長からくる張りがあり、少し下がり気味だった)、数週がまだ足りないから安静にして、と。
薬は出来るだけ飲ませたくない、という先生なら、そのような対応をされるかもしれません。
出産までもう少しですね!
今は少しゆっくりして良いんじゃないでしょうか(^_^)
-
m.
ご回答ありがとうございます!
張りがあるからといって
お薬すぐ出される訳でもないのですね(´・_・`)
他の先生方と比べてあまりお話しされる先生ではなく、どちらかというと無愛想な方なので正直それもあって余計不安に思ってしまいました…
後もう少しの妊娠生活
ゆっくり楽しもうと思います!- 2月9日

myk
私も前回の検診で
下がってないし赤ちゃんも元気だし
子宮口も開いていないと言われて
14日分の張り止めもらいました。
結局一日だけのんで
手足の震えが止まらなくて
自宅安静にして薬飲んでませんが😅
結局私も同じ症状で薬もらったけど飲んでなくて
でも今はなんてことなく生活できているので
大丈夫ですよ!
張り止めもらった方がなんか副作用出て怖かったです😅(笑)

haru
37週まではまだもう少しありますもんね...心配ですよね💦張りの頻度なんて自分にしかわからないし、それを伝えてなければ先生も大丈夫かなって思うのかもしれません😵実際私もこのくらいの張りは正常なのかな?なんて曖昧にせず、張りを訴えて薬早くもらっておけばよかったと後悔しました💭先生もひとりひとりのことなんてその場でしか把握できてないし、あれ?張りどめ飲んでないんだっけ?って言われました😅こうしておけば良かった、より行動した方が後悔しなくて済むと思います!もう今の時期は張りどめ飲まなくていいよーって言われたらそれはそれで受け入れたらモヤモヤせずに済みますし!
張りどめの服用、36週か37週にはどこもストップかけるみたいですよ(^^)参考までに。
-
haru
上の方が書いてますが、私も副作用出ました。手の震えと動悸。私は飲んで1時間くらいしたら少しの間出てましたが、ひどい人は結構つらいみたいです。張りどめ飲んで副作用に耐えるくらいなら自宅安静した方がマシ、みたいな人もいるようですよ(>_<)
自宅安静できる環境であれば、張りどめもらわなくてもいいかもしれません!
ただ、うちは張りどめ飲んで副作用があっても、元気な赤ちゃん生まれてきましたよ(^^)- 2月9日

退会ユーザー
私も昨日健診で「赤ちゃん下がって来てるねーでも子宮口はまだ奥の方にあって開いてないからすぐ生まれるってわけじゃないと思うけどなんかあったら電話してねー」と言われました。
張り止めは貰いませんでした。
34週で下がって来て大丈夫なのかな?と思いましたが強い張りがない限り余り気にしなくていいと言われました♪
この時期は張る時期だからね♪と助産師さんにも主治医の先生にも言われました(*´˘`*)♡︎
ちなみに予定日は3月の21日です♪
m.
次回の検診で判断されることもあるんですね!!
私もお腹の張りが結構頻繁にあるので
haruさんの回答拝見して
ヒヤッとしました(°_°)
先ほど病院を後にして帰宅してしまったのですが再度張り止めの薬を頂けるように
ご連絡してもいいものなのでしょうか?
先生の大丈夫な範囲だと私も思ってしまっていたので…(´・_・`)