
コメント

Rmama❤︎
性別がわかった7ヶ月から少しずつ必要なもの揃えてます(´∀`)💓
とりあえず自分の入院セットは早めに用意した方がいいと周りにも言われましたよ!いつなにがあるかわからないので😰
私も布団クリーナーほしいです(;゜0゜)

まぁあ
ギリギリだと早産などあったら揃ってないと困るし、お腹が大きいと棚の下の段らへんはみにくくなるし、そろそろ揃えてもいいと思いますよ!
遅いよりかは早めに用意したほうが安心だと思いますよ💦
3万くらいかかりました、チャイルドシートなど大きいものもあったので( ̄▽ ̄;)
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
3万くらいで揃えられるんですね😊- 2月9日

雪
8ヶ月入った頃に切迫早産になり、ずーっと寝た状態。
外出できずほとんどフリマアプリで揃えました^_^;
何買って良いかわからないので、中古品で揃えて、産んでから必要なものを都度買ってましたよ。
母乳とミルク混合の予定でしたら、哺乳瓶の母乳実感がちょっと高いですがおすすめです。
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
中古品でも良いですよね。- 2月9日

ゆず
性別分かってからチマチマ揃えました(*'ω'*)
一気にやるにもお腹大きくなってくるし、水通しなどもいずれするので、確実に使う物の最低限と入院用の物は早めでもいいと思います(*'ω'*)
うちは2人目なのでベビーカーやチャイルドシートは買いませんでしたが、そんなにお金掛けなかったと思います。
最低限を安い所で買うならそんなに掛かりません‼︎
いるかも?程度の物を早々と買ったり、値段より質‼︎ならば結構行くかもしれませんね(;´・ω・`)
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
やはり最低限で良いんですね😊- 2月9日

ちな
産休に入ってから(臨月)揃えました😊
うちはベビーベッドもベビーバスもベビーカーも買いませんでした😅ベビーカーは最近買いましたが、入院セットと赤ちゃんの洋服はちょくちょく揃えてました!!
うちも子どものために家電や大きいものかなり買いました(笑)空気清浄機を新しくしたりロボット掃除機をかったり…。無くても良かったものかなりあります(笑)
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
やはり買ってしまいますよね。- 2月9日

退会ユーザー
大体の人が8ヶ月に入ってからでいい、間に合う、出産時着物が出だして買いやすいなんて言われてまだ全然揃えてないですが、お腹も張りやすくてもっと早く準備してれば良かったとすでに後悔してます😅
外出はお腹が張って痛いし不安になるので、これからネットで揃えます😥
病院からもらったガイドブックや入院中に必要なものリストを貰ったのでそれを参考にします😄
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
やはりギリギリで良いって言われますよね- 2月9日

ココナッツ
私は8ヶ月まで仕事してたので臨月に入ってから揃えましたよ〜!
とりあえずお風呂用品・肌着・服・オムツとおしりふきとガーゼです!
退院してすぐ使わなければいけないものを最低限そろえました〜
母乳がでるかでないかは産んでからじゃないと分からなかったので、哺乳瓶とかは産まれてから主人に買ってきてもらいました!
追加でいるものがみつかれば誰かに頼んで買ってきてもらってましたよ♡
ダイソンならずっと使えるからいいじゃないですか!羨ましい!
お母さんが怒るのがよくわかりませんが…
妊娠中は子供用品みるだけで楽しかったです♡買わないのに服とか見に行って1人で遊んでましたよ♡
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
最低限で良いんですね。- 2月9日

ぴぴ
最低限だけ買って産まれてから足りないものを買い足していく方がよかったなーと後悔してます😂
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
やはり最低限で良いんですね😊- 2月9日

ちなってぃ
性別分かった頃にはもう少しずつ買ってました! ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、など高い物もあったので5万は掛かったと思います!
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
色々揃えられて5万なら良いですね😊- 2月9日

♡
もう全て揃えた方がいいですよ!!
一気にお腹もでるし息苦しくなるし
早い人は生理痛の痛みや前駆陣痛も(;ω;)
短い期間で使うものはフリマや
貸し出しのレンタルでいいとおもいます!
新生児は洋服もすぐ使わなくなるので
西松屋の安いやつでいいです♫
赤ちゃん本舗は西松屋より生地もしっかし
してるのでもう少し大きくなってからで
いいとおもいます♫
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
フリマなど活用しようと思います- 2月9日
ちぃ
コメントありがとうございます😊
入院セット早めに用意します。