10ヶ月の息子が遊び食べが続き、困っています。ミルクを足すべきか、改善策を知りたいです。上の子はよく食べていたので不安です。
もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。
今まではよく食べる子だったのですが、ここ3、4日遊び食べがはじまったのか?まともに食べるのは2、3口程度であとは口いれてもべーっと出してしまったり、手を口に入れてテーブルに塗り広げ、ぐちゃぐちゃにして遊んでほとんど食べてくれません。こういう場合はミルクなど足した方がいいのでしょうか?普段は夜寝る前のみミルクで日中は母乳のみにしてました。お菓子やヨーグルトなどは食べてくれて、ごはんだけ見事にダメでした😅ちなみに手作りでもベビーフードでもどちらでもダメです。ごはんの硬さなども変えてみましたがそれも代わりありませんでした。
上の子の時はよく食べてくれてこういうことはなかったので困ってます(><)いつまで続くものですか?改善策などありましたら教えてください!
- YS♡(9歳, 14歳)
コメント
あゆmama☆
うちもやります!
この間、私も知り合いに相談したら、今は目と手でご飯を食べる時だからねー!と、言われました!今はお口は確認する場所なんだそうです!それを聞いたら私は食べなくても、今はぐちゃぐちゃと食べているんだねー!と、見守れるようになりました。
口に入れるのも数回ですが、ミルクをその後コップで100だけあげています。お腹本当にすいてたら食べるんだろうなー!と、思っているので(∩´∀`∩)
最近、娘は米が嫌で、毎日のように残していますー!なので、娘の前で美味しくむしゃむしゃ手づかみで私が食べています!笑
いつか欲しい!!私のよ!!って言ってくれる日を待って…笑
YS♡
コメントありがとうございます♡遅くなりすみません😭余裕があって素晴らしいです🙆うちの息子ただでさえ細身でギリ8キロなので心配で心配で食べさせなくちゃってすごく神経質になってました🌀今日の朝は案の定おかゆダメでしたが思い切って夜だけど食パン手づかみとヨーグルトにしたら完食してくれました❤また息子のペースでおかゆも少しずつ戻して食べさせたいと思います♡ありがとうございました(^O^)❣️
あゆmama☆
余裕ないんですよー!離乳食、すごくインターネット調べたり本を借りたり。でも、さっぱりわからなくて、小麦をあげるタイミングとかも卵をあげるタイミングとかも考えたらキリがないくらい考えています!笑笑
うちもちなみに8キロ無く小柄です(*´ェ`*)よく遊んで動いて、お腹空かせたらもりもり食べるんだろうなー!と、思っています٩(ˊᗜˋ*)
完食したんですねー!!やりましたねーヾ(●´∇`●)ノ少しずつお互い頑張りましょう!!周りを見たら焦っちゃう時もありますが、わが子のペースがありますもんね!