※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

就寝中と寝起きの咳は何が原因ですか?下の子一ヶ月前の風邪の治りかけの…

就寝中と寝起きの咳は何が原因ですか?

下の子一ヶ月前の風邪の治りかけの時から、上の子は二週間ほど前から寝ている時と起きがけに痰が絡んだ咳をします。鼻奥がグズグズ鳴るいびきも少し。下の子は風邪の延長かなと思いますが長過ぎるし、上の子も先月半ばに酷い咳風邪を引いていましたが月末には完治していました。
日中は出ませんが、走った時や上の子は熱い空気(ラーメンを食べた時とか)を吸った時やアイスを食べた時などに咳をする事もあります。最初のうちは風邪かなと思っていましたが、鼻水も出ないし寝てる時と起きがけの咳以外元気です。

2人ともアレルギー体質なので毎日アレロック、モンテルカストを飲んでいてアラミスト点鼻薬、そして喘息ではないですが風邪で咳が出ると長引くのでオルベスコも寝る前に吸入しています。

耳鼻科に行って耳鼻診てもらっても特に異常なし、アンブロキソールを貰って毎日飲んでいます(下の子はカルボシステインも飲んでいますが、上の子はこの薬が合わない為アンブロキソールのみ)が、痰絡みは変わらず。

掃除は週に何度かしていますし、布団も晴れた日は干して毛布枕も洗濯しています。梅雨時期に咳が出やすいとかありますか?ちょうどエアコンを使い始めた時期なのでそのせいかなと思って涼しい日は夜エアコン付けずに窓を開けて寝たりもしますが変わりません。

コメント