
長女が頭痛で大学病院を受診。MRIは不要との判断。血液検査も行い、体調不良が原因か。不安なら再受診を。脳腫瘍の可能性も検討中。大学病院の医師の判断に不安。MRIは30分のじっとが必要。
お子さんで頭痛が1ヶ月以上ほぼ毎日続いた方います👀?
長女が今それで小児科から大学病院に紹介状書かれて受診しましたが、現段階ではMRIをやる程ではないとの判断に至り、顔のレントゲン撮り蓄膿症になってないかだけ見ました。
長女6/6から5週連続で発熱していて、ここ1ヶ月ほぼ不調でした💦
6月下旬に3日発熱して1日解熱して5日目にまた発熱した際に大学病院で血液検査と尿検査はしてます。
医師からは、ここ1ヶ月ずっと体調不良だったしそれが原因の可能性も。
痛みが強くなるようならまた来てくださいと言われました。
帰宅して落ち着いた今、色々検索してたら脳腫瘍の前兆が頭痛だと見て不安になってます😭
娘は右の前頭部がずきんずきんではなくてキューっと痛くなると言ってたので、脳腫瘍の特徴にも当てはまる😭
この辺りでは救急指定の大学病院といえばそこなので、大学病院の医師が言う事なら信用していいものなのか。
MRIは30分間じっとしていないといけないんですよね🥺
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

🔰
心配なら検査行かれた方がいいと思います。
何も異常なかったら安心できますしね。

はじめてのママリ🔰
救急指定の大学病院で、脳疾患の誤診されました。結構親の感って当たることありますよ。おかしいと思ったら検査受けたほうが安心だと思います。3歳前に睡眠薬飲ませてMRI受けられましたよ!
-
ママー
そうなんですね😱
かかりつけからそこに紹介状、検査結果に疑問を抱いて他の大学病院受診しましたか?- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
検査結果に疑問を抱いてかかりつけ医に再度相談して、やっぱりおかしいという話になりました。同じ大学病院で別の先生に見てもらいました。二番目の先生は小児の脳神経外科の専門医で、明らかに病気の所見ありと言われましたが、はじめの医者(大学病院の小児科)は見落としていました😨
- 7月21日
ママー
ここ1ヶ月ずっと風邪だったこともあるので、とりあえずあと1〜2週間の間も毎日頭痛起きてたら再度行ってみます😂
といってもまた昨日から痰のある咳と鼻になったのですが😞