※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
子育て・グッズ

片乳拒否、午前の母乳の飲みが悪く困っています完母でしたが飲みが悪い…

片乳拒否、午前の母乳の飲みが悪く困っています

完母でしたが飲みが悪い日はミルクを少し追加しています。母乳は良く出る方で、差し乳気味です。

2800gで生まれ、
3ヶ月と1週間で成長曲線の低め、現在5.2kgで元気です!これまでは問題なく飲めていましたが、2ヶ月半頃から遊び飲みが始まり、最近は飲みムラがあります。

・欲しがる様子が分かりにくく、泣きません。
 娘の様子みて3時間起きくらいに授乳。
 飲みが悪いと30分後に再度授乳。
・右を嫌がり、顔を背向けます。
 たぶん四方八方に母乳が勢いよく飲むのが嫌?
 少し絞ってから飲ませてもダメな時はダメ。
 右乳が張ってることが多い。
 フットボール抱き、ゲップさせ飲む時もたまーにある。
・21時に授乳、0時に起こし授乳、
 そこから4時間〜6時間ぶっ通し寝て7時半〜8時半
 起床。
 明け方の授乳から4時間経ってようやく少し飲む。
 その3時間後のお昼も飲みが悪い。
 夕方あたりからゴクゴク飲む。
・飲みが悪いと50gくらい、飲みが良ければ100g以上。
 午後の飲みが悪いと40gか60gミルクで追加。
 破棄も多い。

先程は珍しく寝る前の授乳で右を嫌がり、お腹が空いてギャン泣き。時間をあけ右1分、ミルク80g追加し寝ました。

ネットで3ヶ月になると自分で飲み方を決める時期と読み、仕方がないかと思っていますが、頑張って今の体重の伸びを保ててるので心配です💦
また、この暑い季節の外出では午前〜午後の飲みが悪いと心配になります。

同じような方いらっしゃいますか?
また上手く対処した方いらっしゃいますか?教えてください!!

コメント