 
      
      
    コメント
 
            おだんご🍡
うちの息子今年5歳は保育園ではちゃんと座って食べますが、家では何度も立ち上がってどっか行きます。黙って座って食べるなんてお茶漬けかラーメンの時だけです笑
好きなメニューではない場合、食べさせてあげても下の子より食べ終わるの遅いです笑
 
            ゆうり(ガチダイエット部)
うちは食べたければ座って食べます。
立つ時はだいたいもう要らないからなのでご馳走様させます。
立とうとするたびにご飯中だから座ってと声かけを続けるしかないかなと思います。
やっぱりちょっと食べて遊んでまた戻ってを許すとそれでいいと思い込んでご馳走様まで座らなければいけないと思えないと思います。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 やはり許してしまうとダラダラしますもんね。
 立ち上がったら下げようと思います!!- 7月21日
 
 
            はじめてのママリ
3歳から幼稚園通ってますが立ち歩く子はいませんでしたよ。
食事マナーは特に厳しくしてるので1歳前でも立ち歩くことはなかったです😅💦
食事量を優先させるか、躾を優先させるかのどちらかですよね。
うちは躾を優先させてたので、食べなくても下げてました。
次の食事までおやつもなしです。
なので座ってしっかり食べるようになりましたよ。
私なら3歳なら躾優先させます。
園生活でもそれでは困りますし💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 保育園ではちゃんと座っているらしく、家でのことを先生に相談するとびっくりされました。 
 
 これからは立ち歩くようなら下げようと思います!!- 7月21日
 
 
            コスタ🛳
これは本当に個性が出ますよね😭
もうずっと悩んで来ましたが、長男がやっとここ半年くらいで立ち上がらず食べれるようになりました!
保育園では立ち上がることはないのに(2歳前に入園した時から)、家では何度も注意していました💦
根気強く言い続けてやっとなので、個人的には3歳児ではまだまだ時間がかかるかなという印象です!
園でちゃんと座ってられるなら、お家では甘えが出てるだけなので気にしなくていいと思います😌
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 遅くなりすみません💦
 確かに家では甘えているんだと思います、、、徐々に座って食べられるように頑張ります😭- 7月25日
 
 
            もこもこにゃんこ
立ち上がる事は小さい時からないですが、自分ではなかなか食べてくれなかったです。
年中あたりでやっとでした💦
食べさせれば食べてました。
園では自分で食べてました。
最後まで座ってれたら素敵なデザートがあります!とかはどうですかね?
自分で食べるのはそのうちでいるようになります😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 遅くなりすみません!
 同じ感じです😭😭
 確かにデザートで釣るのも効果ありそうですね✨✨
 ありがとうございました😊- 7月25日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
うちの子も保育園ではちゃんと座っているみたいです。
「〇〇くんは歩いてるよ〜」とか言ってきますが、、、、