

はじめてのママリ🔰
中抜けとは、、?
時間休使えるかってことですか?
就業場所によるんじゃないですかね?

♡♡
私の勤務先にスタッフサービスの派遣さんいらっしゃいますが、中抜け不可です。
スタッフサービスさんは半休もないので中抜けも難しいのかなと思いますが、あとは派遣先によるのかなと思います🤔

退会ユーザー
パソナ、アデコ、テンプスタッフ、リクルートスタッフィング、マンパワーなどの派遣会社と契約契約してますが、中抜けはNGです。
ちなみにフレックス勤務もNG、在宅勤務も派遣社員は毎週、週の半分を出社にしています。
(正社員は完全在宅)
-
はじめてのママリ
中抜けの時間を欠勤無給扱いしてもNGですか?
- 7月21日
-
退会ユーザー
はいNGです。
制度としても中抜けは出来ないので例えば14時から15時まで中抜けしたい場合でも、14時より早退扱いになります。- 7月21日
-
退会ユーザー
詳しく言いますと2021年1月1日から施行された育児・介護休業法で、「子の看護休暇・介護休暇の時間単位の取得」が義務化されましたが、この規定は、「中抜け(就業時間の途中から時間単位の休暇を取得し、就業時間の途中に再び戻ること)」なしの時間単位休暇を言います。
派遣社員の場合、派遣先との交渉が必要になりますが、派遣先が許可すれば、「中抜け」も認めるという規定を設けることも可能です。
とありますが、基本的に派遣先はそのような勤務を認めていないため、契約書に就業時間9時〜12時、休憩1時間、13時〜17時まで書かれてある場合は、中抜けはNGとなりますので注意してください。- 7月21日

はじめてのママリ
リクルートスタッフィング の派遣で働いていますが中抜けOKです
派遣先によると思います

はじめてのママリ
皆さんありがとうございました!
結局、全然OKですよーと言われて中抜けできましたー!
コメント