![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10日の赤ちゃんが日中は泣きやまず、抱っこしないと寝ない状況で困っています。夜はミルクを飲んでおしゃぶりをして寝ることができますが、おしゃぶりをしてくれない時もあります。泣かれると何もできない状況で困っています。
生後10日ですが疲れてしまいました😅
日中はずっとぐずぐずで抱っこじゃないと寝ないし、置くと泣くし、ミルクあげても泣いてます。
夜は割とミルクを飲んでおしゃぶりをするとすぐ寝てくれます😊
おしゃぶりはしてくれる時としてくれない時があって、日中あげても出してきたり、寝てる途中で外れたら泣いたり…
日中泣かれると何もできないのでほんとに困ります😔
生後間もないから仕方ないですかね…
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕方ないですね😇
家は汚くても死なないですし夫にはご飯作れない時は食べてきてもらって赤ちゃん生かす事だけ頑張ってます🤣
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ママお疲れさまです。
生後10日で昼夜の区別がなんとなくあるのすごいですね☺️
日中はどうしてもママに甘えたい感じなんですかね。
うちの男の子が生まれて3週間くらいで日中ぐずぐずな感じで、抱っこしたり膝上なら寝てくれたり最初苦労したの覚えてます。ひらすら寝かしつけ、とか検索しだした時期です。笑
自動でスィングするハイローチェアをレンタルして乗っけたらすっと寝てくれて、それからはなくてはならない存在になりました。
昼寝がある程度スケジュール安定するまで、しばらくはそんな感じだと思うのですがなんとか頑張ってください!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れさまです😌
夜寝てくれるだけですごいです!
うちは新生児の時は、抱っこしたままソファにもたれかかって夜は寝てました😂
日中は常に抱っこで、いまだに昼間は抱っこ寝です💦
疲れちゃいますよね…
でもそこまで泣いたりぐずったりするのは、新生児くらいです!
それに新生児は動きません!なので、安全な所に置いて泣かせておいて大丈夫ですよ🥺
コメント