![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での食事時間が短く、急いで食べさせられることに驚いています。介護職経験者として同様の行動を反省しており、他の方の経験も知りたいです。
この保育園異常でしょうか?
今日1歳児の保育参観でした✨
給食の時6人ぐらいに対し先生1人なんで大変なのは全然わかるんですけど
ほんとそんなに急がせる?ぐらい食べれそうな子にも、かっかっとスプーンですくって食べさせて「出来たね〜食べれたね〜」的な声かけで言葉は優しいんですけど10分ぐらいでほとんどみんな食べさせてしまっていて、、
私自信介護職で、お年寄りに食事介助する時は結構そういうことしてしまうので、、、そこは反省ではありますが😂
保育士さんや保育参観に行かれた方そんな感じでした?
まぁ、時間かけても遊び出したりして手が回らないという問題もありますけどなんか驚いてしまって💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
10分で食べさせることはないですが〜、、、
もしかしたら、参観で時間に焦ってたりしたのかな??保護者が見てるから食べさせなきゃって焦ったのかもしれませんね💦
保育参観で食事シーン見たことないので娘のところがどんな感じかはわかりませんが💦
幼稚園で働いていますが3歳児でもみんなが食べ終わって片付けするまでには1時間はかかります(●'w'●)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現実そんな感じのとこ多いんだろうなって思います。
りんご詰まらせて死亡させた園も急いで食べさせるのが常態化してた趣旨の発言してたみたいですし💦
危ないのでは?と思うほどなら一度話してみてもいいかなと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
けど怖いですよね💦
今度アンケートで伝えてみます。- 7月21日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
長男が0歳のときは保育参加で、自分の子には自分であげましたが、すごくちょっとずつですねと保育士さんに驚かれました😳💦
その後保育士さんにバトンタッチしましたが、大人用の大きなスプーンでがんがんあげててびっくりしました。むしろ私は息子がそんなスピードで食べれることに感心しました🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
4歳の兄のクラスは比較的ゆっくりで自分で食べるんだよ〜的な声かけでたぶん結構時間かけてました。
焦ってたりはあるかもですね😂