
コメント

まよ
保育園始まる前には完母は卒乳
1歳まではミルクをあげる保育園だったので哺乳瓶拒否を克服しました!
離乳食は平均通りに進めて遅いなら遅いで保育園が合わせて対応してくれましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
保育園によって、絶対にミルクが必要か、哺乳瓶で飲めなきゃNGなど条件が違ったりするので確認して必要な対応をするといいと思います🙆♀️
うちは哺乳瓶でミルクだったので練習しました😭
-
ゆさん
そうですよね🥲8月に保育園に行く用があるのでいろいろ聞いてみます!
練習あるのみですよね💦
全く哺乳瓶をおもちゃだと思ってカミカミするだけで🥲- 7月21日

Himetan❤️
完母ではないですが、子供達が通わせてる園での入園前にしておいて欲しい事です。
・ミルクは少しずつでも飲める様に練習する、入園後も続ける
・哺乳瓶でしかあげないので哺乳瓶も合わせて練習
・8ヶ月くらいから離乳食をあげるので出来る限りアレルギーチェックは済ませておく
・3回食の子は授乳時間はお昼寝から起きた後の時間のみなので、登園前に必要な子は授乳を済ませておく
・1歳からはミルクも哺乳瓶も一切使わないので、その前にコッブ飲みは少しずつ様子を見ながら練習を進める
・生活リズムを整える
-
ゆさん
詳しくありがとうございます🙇♀️
哺乳瓶での練習頑張らないとですね💦
アレルギーチェックもですよね🤔
いろいろ考えることがたくさんで😅- 7月21日
ゆさん
1歳まではミルクあげる保育園なので哺乳瓶でなんとか飲んでくれたらいいんですが💦
哺乳瓶をただカミカミして飲んでくれないので困ってます😭
まよ
保育園によっては水分が飲めないと預かる事を断ってくる園もあるので登園まで克服あるのみです😭
一度園に確認取ってどの様な状態まではOKか確認してもいいかもですね
あとはおっぱいがあるとそこに子供が甘えてしまうのでもうミルクしかないという事を分かってもらう為にもおっぱいのみ卒業するしかないかもですね😭
ゆさん
そうですよね🥲
哺乳瓶拒否の克服の仕方のアドバイスとか聞いてもいいですか?🥺
まよ
口に含む事は嫌がらずにカミカミはしてくれるのであればおっぱいを徐々に哺乳瓶にすり替えるしか無いですかねー😅
好みの乳首を探してみたり
息子は口に含むのも嫌がったので母乳は無いと自覚させる為に徐々にすり替え、あらゆるメーカーの乳首を試しました💦
もしくはコップじゃなくてストローで飲める様にしてみたらどうでしょう?😊
これは親がフタ部分を押すと飲み物がストローに上がってくるタイプのものでストローの飲み方を覚えさせるものなんですがミルクを入れてやってみるか
コップのみよりはストロー飲みの方が習得早かったです
息子は9ヶ月でパックジュースを飲める様になっていたので女の子なら器用なので早く習得できるかもですね!
ただ保育園が哺乳瓶のみだったら無駄な時間になるので
1度確認したほうがいいです💦
まずは母乳は卒乳の方向に哺乳瓶のみでですかね😊
まよ
哺乳瓶に搾乳した母乳を入れてみてすり替えていくとかもいいかもです😊
ゆさん
詳しくありがとうございます😭
画像までありがとうございます🙇♀️その商品良さそうですね😌
保育園にも確認して哺乳瓶も少しずつ練習してみます🍼