
2歳の子供がイヤイヤ期らしき行動を示し、外出やおもちゃにも拒否反応を示しています。これがイヤイヤ期なのか相談したい。
2歳でイヤイヤ期らしきものがあり、
嫌なことがあると転がったりして、、
これがイヤイヤ期か…やばいなと思いながら時が経ち
おちついてきて、転がる事もなくなりました(笑)
しばらく嫌な事で泣いたりはありましたが転がる事はなく
とりあえずなんとか過ごしていましたww
そのあとは天使のような期間を過ごしてたのですが…
最近転がりはしないのですが全てにおいて『イヤ』と言います(笑)
これってイヤイヤ期でしょうか?
基本的に外に出るのを嫌がります(笑)
そして、『おもちゃ買いに行く?』とか『お菓子買おう』など
釣ってもダメです。嫌だとしか言いません。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期だと思っています😭
うちも転がりはしませんが、疑問系を投げかけると全て返事がイヤです🤣
しかもこんな事は下の子だけなので、個人差あるんでしょうね😂
今は風邪をひいてるので余計に何もかもイヤですし、転がってます🙄白目です。

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期でしょうね。
魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児と言いますし!
2歳前後のイヤイヤより知恵もついてパワーアップしてしますよね😂
-
はじめてのママリ🔰
終わったかと思ってたんですけど
やはり、、イヤイヤ期なんですね💧
2歳になった頃のイヤイヤは、ただ、いやいや!だったのに、何か言葉が達者になり色々言っててきます、、- 7月21日

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期だと思います。
同じく2歳7ヶ月の男の子です。
もうしばらく前からイヤイヤ期です。初めての言葉が「イヤ」だったくらいです🤣
外では基本抱っこになりました。こんな暑い時期に。何で歩かないの?って聞いたら、だって僕歩けないもーん歩けなくなっちゃったもーんとか😒
特に嫌なことがあると何もかもが嫌になるようです。
はじめてのママリ🔰
それなんです!まさに、イヤ(笑)
どうやって対応していますか???
ほんと、それ先週ですw体調悪くて、いやいやはんぱなかったですw
はじめてのママリ🔰
対応は、、その通りにしてもいいことならしますが、本当にダメなことはあかんと言わないといけないのでそのあとは地獄です😂😂😂
私も対応が合ってるかはわかりません😂😂
もうめちゃくちゃ大変ですよね😭