※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず(28)🔰
ココロ・悩み

子供が熱などで休む際の連絡が遅れている派遣先に相談。起床時間や連絡方法について不安。今後の対応策を教えてください。

質問というか、相談です😢 
子供が熱などが出たときの流れについて

今月から某大手の派遣で働いています。
人生初の派遣で色々わかってないです、

派遣会社から休む際は電話で7時30分までに連絡を!!!
と言われてます。 

今月から働き出してますが、週一ぐらいで仕事を休んでます。急に熱が出たからです。
その時に7時30分までに連絡出来ず出来たのは8時30分です。その時にもっと早く連絡をお願いいたします!!と言われました。
保育園に預ける時間は8時30分
自宅から車で10分程度の場所です。

娘を起こすのは7時30分です。 
連絡を7時30分までにすることって可能ですかね💦 
娘を起こす時間を早める?
起きたら直ぐに毎日体温測定する? 
いつ熱でるかなんてわからないですよね😭 
あと寝起きなんて体温高めですよね?💦 

もう 7時30分までに1度も連絡できてなくて、今日も熱で休んでて連絡出来たのも8時30分時間守れなかったの3回目…💦 

今後続いたら ヤバいですよね😭💦 
どうしたらいいでしょうか、




コメント

はじめてのママリ🔰

一時期、派遣で働いていました。
突発的な場合を除き、7時30分までに連絡できるようにしたほうが良いと思います。
その会社の就業規則だと思うので、毎回続くと更新など信用に関わってくると思いますよ😣

今できることは、娘さんを早く起こす。
それか、すずさんが起きたタイミングで体温測定して様子をみる。
確かに寝起きは体温安定してないかもしれませんが、明らかに熱があるとかは分かると思います💦

a.

1人目の時、派遣で復帰しました!フルタイムなのに、週一以上で休んでました🫠
お休みの連絡は派遣先にですか?それとも、派遣会社にですか?
私の場合、派遣先へ連絡後、派遣会社にWebのマイページから勤怠申請でお休み連絡していました!
それぞれの派遣会社によって対応が違うと思いますが、就業時間に関わらず7時半迄に連絡が必要なのでしょうか?

  • すず(28)🔰

    すず(28)🔰

    派遣会社に連絡です。 
    派遣先は就業時間は8時からで私は時短勤務で9時から勤務時間です。  
    派遣会社から7時30分までに連絡をと言われてます。

    • 7月21日
  • a.

    a.

    それならば、7時半っていうのは妥当なのかなと思ってしまいました💦
    派遣会社から派遣先へお休みの連絡をしてくれるのですかね??質問者さんの勤務時間というよりも、派遣先の就業時間に合わせての7時半だと思うので😅
    10分でも早くお子さんを早く起こすは無理ですか?朝の10分って貴重だと思いますが😊

    • 7月21日