※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとママ
家族・旦那

旦那さんが朝起きないことについて悩んでいます。旦那さんは子供たちを起こさないと11時まで寝てしまい、休みの前日でも早く寝ているのに起きてくれません。ストレスを感じており、旦那さんの行動に不満を抱えています。

私がおかしいんですかね?
朝、起きて来ない旦那さんいますか??
うちの旦那は子供達が起こさなければ11時とかまで寝ます。
それが前日に休みで夜21時前に寝てもです。
仕事で遅くなって朝起きないとかなら何とも思わないですが前日休みで昼寝もして夜21時前に寝てるのにその翌日さえも起きてくれないのかと思ってしまいます。
私は毎日遅くても6時に起きますが旦那が夜帰って来た時に(仕事が夜なので帰りが日によって1時2時早い時は22時ぐらい)わざと?バタバタするので毎回目が覚めます。
それでも平日、休日関係なく6時までに起きてそこから夜21時22時まで一睡もしません。
そこで旦那が帰って来たら12時までは寝れないし目が覚めて結局2時頃まで起きてたり、、、
なので、1度休みの翌日で早く寝た時ぐらいは朝起きて欲しい。寝かせてくれとは言わないけど子供達を一緒に見て欲しいと言った事ありますが起きてくれず。
今日の朝も夏休み初日ですがいつも通り下の子が6時前ぐらいに起きて昨日も夜中2時3時にバタバタされて起こされてるので寝たのが4時近く。
その間寝ようとしてるのに体を触られたりして寝れず、、、
寝ようとしてるんだからやめて!って言ってもやめてくれず。
そして今日の朝日々のストレスもあり自分らは寝たい時に寝て起きたい時に起きれば良いけど私はそんな事出来ないって言ったら旦那に『寝ちゃいけんのか!!』とキレ散らかされて私がおかしいんですかね??
それ言うなら帰って来てからバタバタしたりこっちが寝ようとしてんのに体触って来たりしないでくれと思ってしまいます。

コメント

pukky

とても自分勝手なご主人ですね。子供たち奥様のことを何一つ考えていないのが許せませんね。

ご主人、高齢ですか?

  • おとママ

    おとママ

    コメントありがとうございます。
    歳の差婚ですが高齢にはならないと思います。
    この他にも度々暴言など言われてるので私も言ってしまったんですけど、、、

    • 7月21日
もいもい

おとママさんは何もおかしくないです。寝てはいけません。と言ったらどうでしょうか??


人間らしく生きてほしいと伝えたらどうですか??
ご主人の睡眠時間やバタバタしてみんなを起こそうとする所、私の実家の犬と同じです😂

でもうちの夫も同じ感じでした。自分で意識改革できない限り治らないと思います。
ある日老いを感じたらしく時間がもったないということで早起きするようになりました。
他人が生活習慣を整えてあげるのは難しいかと思います🥲

  • おとママ

    おとママ

    コメントありがとうございます。
    1回似た様な事言った事あります😂笑
    寝るのも起きるのも毎日子供達に合わせて昼寝してる間にやる事やってって私と同じ生活1週間で良いからやってみなよと
    それでもその数分後には寝てました、、、

    うちの旦那は人間じゃないんですかね、、、
    やっぱりそうですよね。
    自分で分からないとこっちがいくら言っても無理ですよね。

    • 7月21日
とっとしゃん

旦那さんロングスリーパーですかね?寝ても寝てもいつでも寝れません?うちの旦那がそうです。
昼寝(といっても三時間くらい寝る)から起きて2時間後にはもう眠いとか言ってて呆れます。おじいちゃんみたいです…ちなみに42歳です。
うちは寝室別にしてます。いびきうるさいし、娘が遊んでほしくて起こされるのが嫌みたいで。

もう別の生き物として考えてます。

期待するからイライラするんですよね、私は子の父親として期待しなくなりました。
稼いでくれるだけでいいとさえ思ってます。

  • おとママ

    おとママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    前はそんな寝なかったんですけどね、、、
    確かに昼寝はしてましたけど今程寝たり子供が起こしたとしてもすぐ起きて来たりしてたのに今は怒るんですよ、、、
    うちは今年51ですね、、、
    おじいちゃんみたいじゃなくておじいちゃんですかね👴

    別にしたいんですけど狭くて別に出来ないんですよね😩
    私も、この間怒鳴られてからこの人は居ない人だと思おうと思って過ごしてますが、、、いびきとか聞いてるとふとイラッとしてしまいます😅

    • 7月23日