
コメント

ショコラ
貰えますよ~!
復帰せず、そのまま妊娠して産休育休に入っても、二人目の育児給付金は全額貰えます。
私はまさに、そのパターンです。
4年前に遡って1年以上働いている実績があれば、貰えます。
なので、3人目は復帰して1年働かないと、続けては貰えない計算になります~。
安心して妊娠してくださいね!
ショコラ
貰えますよ~!
復帰せず、そのまま妊娠して産休育休に入っても、二人目の育児給付金は全額貰えます。
私はまさに、そのパターンです。
4年前に遡って1年以上働いている実績があれば、貰えます。
なので、3人目は復帰して1年働かないと、続けては貰えない計算になります~。
安心して妊娠してくださいね!
「産休」に関する質問
切迫早産なのでしょうか? 34wの検診で 「子宮頸管が15ミリ(2週間前は25ミリと言われてた)で子宮口も危ないねー(開きかけている?)と言われ 36wまでは陣痛が来ないように願うしかないね 安静にして買い物もご主人に頼ん…
1人目の時は産休入ってめちゃくちゃ歩いたりしてたけど、(破水スタート) 2人目は予定帝王切開というのもあり、破水するのも嫌だしなぁと言い訳しつつ全く運動してません😓 予定帝王切開の方、運動してましたか?
派遣社員の病院中の契約打ち切りについて いつもお世話になっています! 派遣社員で働いていますが、切迫になりかれこれ2ヶ月ほど病休しています。 契約は、産休に入るまでだったのですが病休期間が長くなり派遣先からこ…
お金・保険人気の質問ランキング
0725C0602c
ありがとうございます♡安心しました(^。^)
少し復帰して育児休暇を申請すると金額が少なくなると聞いた事がありますが、本当にそぅなんですか?
あと、出産手当て金は貰えるのでしょうか?
ショコラ
金額が少なくなることはあり得ます。例えば、1子出産前フルタイムで働いていて、復帰後時短にした時などです。
直近働いていた1年間の年収実績が計算のベースになるんです。
私は復帰すると時短で4割減のお給料になる予定だったので、断然、育児休暇延長の方が貰える額が大きくて得でした。
復帰してお給料を貰う期間を差し引いても得になります。
出産手当て金も貰えると思います。