
コメント

ショコラ
貰えますよ~!
復帰せず、そのまま妊娠して産休育休に入っても、二人目の育児給付金は全額貰えます。
私はまさに、そのパターンです。
4年前に遡って1年以上働いている実績があれば、貰えます。
なので、3人目は復帰して1年働かないと、続けては貰えない計算になります~。
安心して妊娠してくださいね!
ショコラ
貰えますよ~!
復帰せず、そのまま妊娠して産休育休に入っても、二人目の育児給付金は全額貰えます。
私はまさに、そのパターンです。
4年前に遡って1年以上働いている実績があれば、貰えます。
なので、3人目は復帰して1年働かないと、続けては貰えない計算になります~。
安心して妊娠してくださいね!
「産休」に関する質問
診断書引き続き書いてもらう? 1週間だけでも復帰する? 現在29w4d、張りやすくて安定期から自宅安静中。 診断書が今週で切れます。 31wから産休に入るので、1週間仕事復帰するか迷ってます。 5分歩くのでもパンパンに…
あなたの職場にこのような若い女性社員がいたらどう思いますか? ・中途入社2年目で産休育休を取得 ・そのまま育休延長し計2年以上育休取得 (今まで産休や育休取得実績のない職場です) そのあと何食わぬ顔で復職 ・…
保育士で、産休中もう少しで育休に入ります。 勤めてる園の園長から、もし正職で戻るならキャリアアップ研修を受けて欲しいと言われました。 育休中に研修受けていいのでしょうか?😇 給料がほんのちょっと上がるから!と…
お金・保険人気の質問ランキング
0725C0602c
ありがとうございます♡安心しました(^。^)
少し復帰して育児休暇を申請すると金額が少なくなると聞いた事がありますが、本当にそぅなんですか?
あと、出産手当て金は貰えるのでしょうか?
ショコラ
金額が少なくなることはあり得ます。例えば、1子出産前フルタイムで働いていて、復帰後時短にした時などです。
直近働いていた1年間の年収実績が計算のベースになるんです。
私は復帰すると時短で4割減のお給料になる予定だったので、断然、育児休暇延長の方が貰える額が大きくて得でした。
復帰してお給料を貰う期間を差し引いても得になります。
出産手当て金も貰えると思います。