
3ヶ月検診で体重が増えず、授乳に悩んでいます。検診で引っかかると何が起こるでしょうか?
3ヶ月検診に体重で引っかかった方いませんか?
下の子の体重がなかなか増えなくて困っています。
上の子から風邪もらったりしてそもそも最初からあまり飲まなくて…
哺乳瓶は拒否
飲みたくない時は絶対飲まない
空気ばっかり飲む
すぐ溺れるしむせる
お腹が空いてもあまり泣かない(大体時間を見てあげてます)
上の子がかなり手がかかったりで授乳もしにくくて1日6.7かいあげてるのですが、全然飲みません…
検診引っかかるとどうなるんでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ゆきだるま
娘は1歳になる頃まで大体毎回引っかかってました😢
引っかかると、ミルクこれくらい足せるようにトライしてみて。とか飲ませ方の工夫など指導してもらい、1ヶ月後に再検査でした💦
だんだんと飲むの上達してくるんじゃないかと思います😢

たまごのきみ
一番上が体重小さめで検診毎回引っかかってました!
検診引っかかると多分1ヶ月後に再検診に来てくださいと言われ、体重測定と内科検診だけ再度受けて増えてるか確認する感じになると思います。
けど、うちは4ヶ月検診でも再検診になり、その後1歳児検診でも再検診になりましたが、
「ご飯も食べなくなるまで食べさせてるし、ミルクも上げてるけど飲みません。親としてやれる事はやってますが体重増えません」と保健師さんに話すと、じゃあ、この子は増えにくい子なんですねーと言って終わりました😅
-
はじめてのママリ
なんだかほんとに確認されるの嫌ですね💦
虐待してる訳でもないのに…
再検査は毎月あるような感じでしょうか?- 7月22日
-
たまごのきみ
いや、毎月もないと思いますよー
再検診の時に体重増えてるのが確認できたら多分終わりで、その次の定期検診まで様子見になると思います。
まぁ、とりあえずミルク増やせとか色々言われると思うので、1ヶ月やるだけやってみて、それでも増えなかったら「やれる事やりました」って主張してみるといいと思います😂- 7月22日
-
はじめてのママリ
でしたら良かったです!
とりあえずまだあと2週間あるので頑張ってみます!ありがとうございます😊- 7月22日
はじめてのママリ
そうなんですね、、、
教えて貰って飲んでくれるようになるならいいのですが…💦
1歳になるまで毎月あったんでしょうか???
ゆきだるま
毎月ではなく、案内が来る定期の健診を受けて、翌月再健診して、次の定期健診まで様子見って感じでした🤔
本当にそうですよね💦でもいろんな体質がありますからね😌脱水症状等、健康的に問題なかったので最終的に少食の小柄ちゃんなのかな?ってなりました😅
はじめてのママリ
こんな暑いので脱水はかなり心配しているのですが、体質だったら仕方ないですよね💦
ありがとうございます😊!