
保育園で娘がおしっこ事故を起こし、保育士に助けてもらったが、戻ってきたことで気を使っている。どう思われているか気になる。
保育士さんたち、どう思っていますかね😥
娘の保育園は延長保育になる子が娘を入れて多くても3人くらいです。
今日は私も延長前(いつも1分オーバーとかで延長笑)につきましたが、娘が最後でした。
保育園はビルの中なのですが、エレベーターで降りてる最中に「おしっこ出た」と言われました。娘はトイトレ中で、トイレは1時間ほど前に行ってました。
どうしようか迷いましたが、抱っこもできないし塗れたまま歩かせるのもアレだし、靴まで汚れてもな…と思ってそのまま保育園に戻りました。
保育園に着くと先生たちはもちろんどうしたのかな?という感じで見てて「すみません、エレベーターの中でおしっこ出た!というので戻ってきちゃいました😥」というと、たまたま担任がいて、すぐ「お着替えしようか!」と連れて行ってくれました😢私は「やっと最後の1人帰ったと思ったら戻ってきてすみません😢」と謝りましたが大丈夫ですよ!と言って娘とお着替えしに行ってくれました。
娘はいつもお迎えに行ってもなかなか靴下と靴を履いてくれず、2回目の帰りにもそうなって、担任の先生もそばにいてくれましたが先生に抱きついて歌を歌ったり…先生を待たせてしまって申し訳なかったです…
なんで戻ってくるのよーとか思われてませんかね😥そのまま帰った方が良かったのかな…
- りょく(生後6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

まゆ
そりゃ、先生もこのあとの予定や
帰ったあとの予定があるので
あー、すぐ帰れないわ。
とはなりますよね、
でもおしっこは
しょうがない😌😌💓
と思っているはずですよ。
人間だから
疲れるので
どちらの気持ちもあると思います。
その人に聞かないと
本当の事は分かりませんが😂😂
りょく
ありがとうございます😢
普段から相談にもきちんと乗っていただいてて、頭が上がりません💦