※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

スイミングスクールに相談するべきでしょうか。3歳の息子が体験後に寒さで発熱しました。シャワー前にタオルで拭いてあげたいのですが、どう思いますか。

これってスイミングスクールに相談してもいいと思いますか?
夏休みに短期3日間だけスイミングに3歳の息子が通う予定です。体験スイミングをしたのですが、プールから上がってからシャワーを順番に待つ間に寒すぎたのか体が冷え切ってしまったらしく、そのせいかはわかりませんがその夜発熱しました💦
着替えの時には夫曰く寒いとずっと言っていたそうです。

シャワーを浴びる前にタオルで濡れた体を拭いてあげたく、プールの出入り口で待たせてもらおうか悩んでます。

コメント

ひよこ

発熱する前だったから寒かったのかなーって可能性が拭えないし
3日間だけなら言わないかもです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3日だけのことだから言わない方が無難ですかね…
    体がめちゃくちゃ冷たかったと夫が言っていたので💦
    様子見てみることにします

    • 7月31日
おでんくん

プールって室内ですよね??そんなシャワー待つまでの間すごく寒いわけでもないだろうし、たまたま熱がタイミングよく出ただけなんじゃないかなーと思います🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    室内なんですよね
    私が実際関わってないんですが、体が冷え切って冷たかったと夫が言ってたのでなんで室内なのに?って私もなってます。
    たまたまですかね💦

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

室内のスイミングって室温がわりとあったかいです。(今までにいくつも行ってますが、夏なら特に寒く感じることはないような…🤔)
もう1日元気な日に行ってみても息子さんが寒いようなら、相談してみてもいいかもしれませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそういう概念なんですが、なぜそんなに体冷たくなってたか謎です💦
    みなさんのご意見きいてたまたまその日熱だしただけだなと思えてきたので少し様子見しようと思います!

    • 8月1日
たか

スイミング通ってますが、「寒い寒い」言って出てくること多いですよ。唇も紫だったり。人数が多いので、レッスン中も待ってる間は寒いみたいです。
やってることは早く着替えて、できたら髪の毛乾かしてくらいですかね。

通い始めは寒いからヤダというほどでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    てことはみんな寒い思いしてるならそこで発熱したのは偶々な感じですね😓
    結構待ってる時間多めですよね😓

    • 8月1日