※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福岡市の第二子以降の保育料無料制度について、年齢関係なく第二子以降は無料ですが、3歳未満の幼稚園は対象外です。年少クラスに入る場合、3歳までは保育料がかかるという認識で合っていますか。

福岡市の第二子以降の保育料無料の制度について。

私の理解力がないのか、混乱する点があったのでわかられる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです🥹

今娘が幼稚園に通っています。私は現在は専業主婦で、しばらくは就労の予定はありません。

娘の幼稚園には年々少クラス(2〜3歳児)があります。福岡市のホームページには年齢関係なく第二子以降は保育料無料と記載がありました。しかし、「プレスクールなど、満3歳に達する前の幼稚園の保育料については、対象となりません。」とも補足があり混乱しています。

この制度に則ると、息子が仮に年々少クラスに入園するとした場合は、3歳になるまでは保育料は発生するとの認識で良いのでしょうか。

コメント

ひよこ

その認識でオッケーです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!!😊やはりそういうことなんですね!🥹

    • 7月20日
どれみ

そうです!
幼稚園の場合は3歳の誕生日までは保育料はかかります!
仕事をしてて就労認定があれば第二子の場合、3歳の誕生日前でも幼稚園の預かり保育の部分は無償化の対象で補助がでます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    やはりそういうことなんですね🥹2月うまれなので、あまり現実的には考えてないのですが、少し気になっていたのでお聞きさせていただきました☺️

    • 7月20日