※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
妊娠・出産

凍結胚移植後のHCG値が高い不安と、過去の経験からの心配。赤ちゃんの経過や双子の可能性について病院の先生の微妙なコメントも気になる。

凍結胚移植後のhcg値について質問です!

ホルモン補充周期で5bcの胚盤胞を移植し、昨日がBT9で判定日でした。
結果は血中HCGが654でした。
陽性判定なのはホッとしたのですが…
「高すぎじゃない⁉️💦」と思って色々調べるとみなさん100代の方が多く、こんな大台を叩き出した方は見つけられず…
高すぎるのも何かネガティブなサインなんじゃないかと不安になっています。
BT9でHCGかなり高かったよ!という方がいらっしゃったらその後の赤ちゃんの経過を教えて頂きたいです😣

これが3度目の移植なのですが、1回目(自然周期)の時も判定日(BT10)にはHCGが620くらいあり、その後枯死卵で稽留流産だった(ちなみに単胎でした)のでまたそうなるのではないかという不安もあります😢
病院の先生には「双子の可能性もあるけど…まぁ1回目の時も双子じゃなかったからね〜どうかな〜、でも、おめでとう!」と微妙な感じでした😩

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくホルモン補充周期で移植し、はっきり覚えてないのですがBT9で500いかないくらいの数値でした。

私は良好胚移植でも陰性、化学流産が何ヶ月も続き2個同時移植していたので、「数値高すぎますよね?双子ですか!?」と先生に聞きましたが赤ちゃんは1人で今の所元気に育っています☺️

周りは100〜180の人が多かったので不安でしたが、NIPTやエコー等、特に経過に異常は無いので何千を越えたり極端で無ければ心配いらないのではないでしょうか。
私の先生は、全然単胎でもこれくらいの数値の人もいるよ〜と言ってました👍

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    コメントありがとうございます!
    まれ?に高い事もあるのかもしれないですね😣💦
    はじめてのママリさんの赤ちゃんが順調だと聞いて少し安心しました!
    ありがとうございました😊

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

高いと妊娠率上がると言われてますがダメなんですか?

前回がたまたまでは?

BT14で2700でしたよ😂
判定日が遅いからかな。
日に日に上がるみたいなのですが。。。

知り合いでもBT14で3500だけど赤チャン元気ですよ。

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    コメントありがとうございます!
    前回がたまたまなのかもしれないですが、もうあのツラい経験はしたくない…と頭をよぎってしまって、不安で質問してしまいました😥
    赤ちゃん信じてあげないとダメですよね😢

    この時期のHCGの事ではないと思いますが、調べるとHCGが高いと胞状奇胎やダウン症の可能性があるとみたもので、高すぎても不安要素になるのかな…と心配になってしました💦

    はじめてのママリさんもお友達さんも高め(?一般的に1.5日でHCGは2倍になるらしいので、簡単な計算上ですが…)とお聞きして、少し安心しました!
    ありがとうございました😊

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は逆に低い時にダメになった経験ありますー😭😭

    お互い上手くいきますように!!❣️

    • 7月21日