※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

いつまでも昔の価値観言ってくる義母にうんざりします😮‍💨・3歳まで自宅…

いつまでも昔の価値観言ってくる義母にうんざりします😮‍💨

・3歳まで自宅保育
・お風呂あがりは白湯
・アレルギーになりそうな食べ物はあげない方がいい
・母乳信者
・車は抱っこでもいい

何かことある度に「昔は、そうだったみたいですね〜。」
って言ってるけど、自分が正しいみたいな感じで意見まげないのでうざいです😐
何かいい対策ありますか?🥹

コメント

おちゃ🍵

車は抱っこでもいいってびっくりしました。
命なんだと思ってるんですかね。

旦那がしっかりしてほしいところです🤔

あんころもち

そういう昭和の育児、令和の育児みたいな比べられる記事?を
毎日LINEで送りますかね😌


いつも色々教えてくださってありがとうございます。お義母さんからいろいろ教えてもらってるので自分でも最近学ぼうと頑張っています。これ勉強になったのでぜひお義母さんにも読んでいただきたいです〜☺️☺️💛


みたいに。よめ!笑笑

ナバナ

『もう令和ですよ。時代が変わりましたね〜😊😊😊』って嫌味言います

はじめてのママリ🔰

先日第二子出産したんですけど
2年前に第一子を出産したときに言われたことと、すでに内容が変わっていて、たった2年の間でも情報がアップデートされてるんだとびっくりしました😳

2年で変わるぐらいなんで、
ましてや昭和に育児していた人の意見なんて無視一択ですよね😥

まあ、そういう人は自分の意見を曲げないので、「調べておきます〜」って流すしかないですかね…。あと、ことあるごとに旦那さんから義母に黙るように釘を刺してもらいます。

はじめてのママリ

今はアレルギーになりそうな食べ物は早くあげたほうがアレルギーになりにくいことが証明されていますよ〜。
昔とは違うと言ってもわからないと思うので、「そうだったんですね〜いい時代でしたね〜」と今まで通り聞き流すのが賢いと思います!