※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

喝を入れてください、、、、うちの旦那は育休も取ってくれてとても育児…

喝を入れてください、、、、

うちの旦那は育休も取ってくれてとても育児に協力的、
子供のことも大好きです。
ほんとにいい旦那さん、だと思います。

でも、出産をしてから育休で四六時中一緒にいるからだと思いますが、とんでもなく喧嘩が増え、私の中で離婚も選択肢の一つでは?と考えるようになってきてしまいました。

喧嘩の原因は私が何かを言うと、嫌味っぽいらしくブチギレられます。
例えば、旦那は予定を共有しているカレンダーアプリに予定を入れ忘れることが多く、予定そのものを忘れることがあるため「カレンダーアプリに入れた?すぐ入れてよ」などというと、その言い方が嫌味っぽかったようで、キレられます。

私だってそもそもそんな小言を言いたくありません。
そもそもは旦那が忘れずにやってくれていれば言う必要すら無いのに。
と思ってしまい、旦那にキレられているのもムカついてきます。

出産前まではよっぽどのことがない限り離婚するなんて考えたこともなかったです。
でも最近は私にはこの子がいるし、、と思ってきて離婚も選択肢の一つでは?と思えてきてしまったのです。

でも実際には旦那も育児の多くを賄ってくれているし、本当は助かってるはずです。
私も言い方を変えたり努力すればいい関係が築けるはずです。
収入は私も旦那も大して変わらないですが、一馬力より二馬力の方がいいに決まってます。

なので、旦那との関係改善を頑張って良かったエピソードや、努力した点などの経験談を踏まえ私に喝を入れて頂きたいです、、、🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

「カレンダーアプリ入れた?入れておこうか?」という言い方に変えればいいだけの話かな?と思いました🧐

私も言い方には気をつけるようにしています!
「やっておいて」→「やっておいてもらっていい?」とかにしてます。

  • あや

    あや

    入れておこうか?
    いいですね🥹!!!
    具体例までありがとうございます!
    言い方気をつけます!夫婦でもやっぱり気を遣うのは大事ですね、、、🥹ありがとうございます!!

    • 7月20日
いちご

単純にカレンダーアプリ、旦那さんに合わないのかもしれないですね。私達も使いづらくて、アンインストールしました。普通に卓上カレンダーに書き込んでいくほうが合ってるみたいで、美容室次いつなの?書いとくよ〜。とか、飲み会また増えそう?今月末あるのー?とかいって、私が書いちゃいます。

余裕があれば、二人がやりやすいように、改善策を求めていけるんですけどねー。3カ月って一番疲れますよね、、。

  • あや

    あや

    全くその発想ありませんでした!!でも言われてみれば卓上カレンダーとかのが常に目に付きますね🤔!
    携帯一択で考えてました、、、😂

    たしかに今一番疲れているときではありますが🥹旦那とともに試行錯誤してみます!ありがとうございます!!

    • 7月20日
歳の差兄弟ママ

分かりますー😅
うちもそうですよ。。

うちもアプリに共有してますが、結局入れ忘れるんですよね…

で、うちも言い方が気に食わないとキレるので、めっちゃワイワイ楽しく過ごしてる時に「そう言えばアプリに入れといてくれたー??(入れてないって知ってるけど)」と声掛けするようにしたり、直接言うとまた言い方が、となるのも面倒だったりするので、あえてLINEで(LINEは毎日してるので)「アプリに予定入れといてねー( ¨̮ )」など、LINEを使ったりもしてます。

が!!!
そもそもはすぐ入れないから入れ忘れるそっちが悪いのに、なんでこっちがこんなに気を使って言わないといけないのか?とムカついてます。

言い方ひとつかもしれませんが、そもそもはお前だろ?って思うので、そこは「すぐ入れるわ」や、「入れ忘れててごめん」など、たまにはそういうのは無いんか?となります…

  • あや

    あや

    素晴らしい気遣い、、、🥺🥺🥺

    最後の文章、ほんとその通りなんです😂
    一言ないんか?です、まさに😂
    でもないので笑、
    「いつも入れ忘れてるよね?それでこの前、この予定忘れてたよね?私に関係ない予定だからどうでもいいけど」
    ってめっちゃ嫌味っぽく言ってしまって喧嘩になりました🥹

    歳の差兄弟ママさん見習ってワイワイしてる時とかライン使ったりとか試行錯誤してみます🥺🥺🥺ありがとうございます🥺🥺🥺

    • 7月20日
  • 歳の差兄弟ママ

    歳の差兄弟ママ

    嫌味のひとつも言いたくなりますよねー!!!
    めっちゃ分かりますよー😭😭

    嫌味言われた原因を考えて?って思いますが、言い方が悪い、って言ってくるやつって、大抵そもそもの原因がどこにあったかはスルーで、言い方のせいにしてキレて、論点ずれて来ますよね!

    私も、生理再開してからは生理前のイライラ期は我慢できなくて、黙ってればいいような一言言って喧嘩になったりします😅

    さいきんは、あやさんと同じく、子供が独立してからの離婚がよぎりますよ💦

    一生こんな気を使った物の言い方しなきゃいけないなんて、無理ーって思ってます😅

    • 7月20日
  • あや

    あや

    いや、ほんと冷静に考えたら論点ずれすぎです、、😂😂
    生理まだ来てないのに今の状態の私、生理来たらやばいです🥹🥹🥹

    ほんと、一生気を遣って発言するなんて疲れます🥺
    子はかすがいじゃないんか?って日々疑問です🥺笑

    • 7月20日
  • 歳の差兄弟ママ

    歳の差兄弟ママ

    仮にも言い方に対して言いたいことがあったとしても、まずはお前のこの件に関しての話でお前が謝って、この話が一件落着してから「でも、さっきの言い方はちょっと嫌味やったよね?」と、後で言えよってなりますよねー!

    うちの旦那も、全く同じ感じなので、論点ずれて、挙句、めんどくさくなって私が謝ってたりするんですよね…

    謝らない人って、謝る=全面降伏だと思ってるらしいですよー!

    私も一生気をつかって、言葉選んで話すなんて無理ですー

    そりゃ、多少はそうしないと関係うまくいかないとは思いますが、こんなにも過剰に気を使わないといけないの?って感じなので、子供独立して離婚出来るように、今はせっせと貯金してます!

    貯金のために我慢だ、と思うようにしてます笑

    • 7月20日
  • あや

    あや

    私は、面倒くさくなって謝るのではなく無視してます🥺
    なので余計悪化します🥺笑

    私も貯金頑張ってまずは心に余裕を持てるようにします🥺🥺🥺🥺
    ほんとにありがとうございます!!

    • 7月21日
  • 歳の差兄弟ママ

    歳の差兄弟ママ

    将来は離婚だ!
    と思い、勝手にコソコソ貯金し、「気づいてないのバカだなー」って思ったら、少しだけですが、気分楽になります笑

    上手く転がせ、とは、ことらが下手に出たりして、機嫌よく稼いできてもらう事だと思うので、私達も何とか頑張って、我慢して、上手く転がして、最後にポイ出来るようにしましょう🤗✨

    • 7月21日