※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

陣痛が来た時に病院に送ってくれる人がおらず、上の子を連れて病院に行く心配がある方いますか?家族や旦那の都合が合わず、心配です。同じ経験の方、アドバイスありますか?

陣痛が来た時に病院に送ってくれる人もいなく、
自力でタクシーで自宅保育中の上の子連れて
病院まで行った方いますか?

2人目妊娠中で出産はまだまだですがふと気になってしまって…
上の子の出産のときは私1人なのでまぁなんとかなるか
と思ってましたが、今回は上の子がいるので心配です🥺

旦那の仕事は毎日勤務地が違うため、出勤してしまうと
帰って来るのに時間がかかる、もしくは責任者だと帰って
来れないかもしれません。
私の両親も義両親、義兄妹もそれぞれ仕事をしているので
陣痛がくる時間帯によっては送ってもらったり上の子を
見ててもらったりすることはできません。

似たような状況の方、似たような状況だった方いますか?

コメント

まころ

私は1人目の時に陣痛きてからすぐ生まれたので、2人目だと更に早い可能性があるから救急車呼んで!と言われました😭
産院にどうするべきか相談してみるといいと思います☺️

  • ままり

    ままり

    救急車ですか😳
    上の子も救急車に乗せてもらって
    病院まで行きましたか?

    本当ですね、産院に相談してみると何か解決策が見つかるかもしれませんね!
    次の健診で聞いてみます🥹

    • 7月20日
  • まころ

    まころ

    結局、旦那がいるときに陣痛がきたので救急車は呼ばずに出産できました!!

    もし救急車を呼ぶ場合は、上の子も一緒に乗ることになってたと思います!

    • 7月20日
くり

上の子連れて陣痛タクシーで病院に行きました!

コロナ禍だったので上の子も中に入れないと言われましたが、頼れる人もいなく旦那もすぐには帰れなかったので少しの間だけ院内で一緒に陣痛耐えました💦
急いで旦那に帰ってきてもらい上の子は帰宅って感じでした!

  • ままり

    ままり

    上の子連れてタクシーで行くの大変ですよね😱

    うちもそんな感じになりそうです🥺
    平日の日中に陣痛来る可能性もあると思うと不安です…

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

陣痛タクシーがないので
普通のタクシーですが、
今回その予定です😭

旦那は海外滞在中、
実母は他界して、
義母遠方かつフルで仕事してます😮‍💨💦
産院に併設してある託児所で
見て貰います。

  • ままり

    ままり

    大変ですね…不安ですよね😢

    私の地区も陣痛タクシーないので普通のタクシー利用予定です😭
    産院に託児所あるところいいですね🥺

    • 7月20日
deleted user

その状況なら計画分娩の方が安心だと思います!

  • ままり

    ままり

    計画分娩って、こちらが希望したらさせてもらえるんですか?😳

    以前産院で無痛分娩を検討しているかどうかは聞かれましたが、計画分娩については何も説明がなかったので…🥺

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産院によっては、計画分娩の必要性がないとさせてくれない所もありますが、ままりさんの場合、じゅうぶん必要な状況だと思うので大丈夫だと思いますよ😳

    家庭事情話して相談してみてもいいと思います!

    • 7月20日
  • ままり

    ままり

    知らなかったです😳
    今度産院で相談してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月20日