 
      
      実母が他の家族に比べて無関心で自己中心的であることに疑問を持っています。自分にメリットのないことはしないと感じています。
実母の感覚がわからないんですが、実母の感覚は普通だと思いますか?
母方の祖母(自分の実母)や姉が入院しても一回も面会とか手伝い等に行きません。自分の時は来てもらったのに。
今回私が出産で、上の子2人の時は手術日には付き添いで泊まる人が必要でした。それを実母にお願いしてたんですが、今回それがコロナからいらなくなったらしいと連絡したら「じゃあ退院後行くわ」と言われました。
それってやっぱり、入院中に必要なもの差し入れとか様子見とかはしたくないって事ですよね?😂
でも逆に自分が入院した時に来ないとぐちぐち言うと思うんです。
母の性格とかを知る親族からすれば、自分になんのメリットもないか、もしくはデメリットが大きい事はしたくないからとしか思えません。ちなみにドケチ、自己中です😂
- はじめてのママリさん(2歳2ヶ月, 6歳)
 
            はじめてのママリさん
普通だと思う
 
            はじめてのママリさん
ちょっと感覚がわからない
 
            ママリ
ちょっと何かしら欠陥があるし、ドケチで自己中だからそうなるんだと思いますよ😅
自分の時間や労力を人に使うのが惜しいんでしょうね。でも自分にはやってくれないと気が済まないし、それが当然だと思っています。そして自分は人にやってあげている方だとなぜか思っています。ご自身のことを客観視できないし、自己愛が非常に強いのでしょうね。
人から搾取することしか考えてないタイプなんだと思いますよ。
- 
                                    はじめてのママリさん ほんとその通りだと思います😂関わってると謎すぎてうまく言葉で言い表せなかったんですが、的確な表現です😂 
 
 ありがとうございます😊- 7月21日
 
 
   
  
コメント