![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイローチェアで離乳食をあげる際に、インナークッションが必要かどうかと、西松屋のクッションで代用できるかについて教えてください。
ハイローチェアで離乳食
コンビのネオモノトーンというハイローチェアを
友人から譲り受け、新生児から使っていましたが
最近、インナークッションが必要ということを知りました🙄🙄💦
ずっとカバークッションのみで使っていて、、
里帰り中は犬がいた為日中はハイローチェアに寝かせていましたが
動きが激しい子なので自宅に帰ってきてからはあまり使用していませんでした。
ローテーブルしかないので、今後、離乳食をあげる際に使用したいと思っています。
その場合インナークッション必要でしょうか?
離乳食ならカバークッションのみでいいのでしょうか??
また、必要な場合
西松屋などのクッションで代用できるかも知りたいです。
お分かりになる方教えてください🙏💦
- ち(1歳10ヶ月)
コメント
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
離乳食だったらインナークッションはいらないと思いますよ☺️
素材がモコモコしてて暑そうなので、うちももう使ってないです。
ち
ありがとうございますー!
いらないですかね🥹
モコモコしてるんですね🤔
色々あると洗う物も増えますし、カバークッションがあれば十分ですかね♡