※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひらがなの書き順や筆圧、持ち方についての相談です。100均でドリルを買い、娘に教える方法について悩んでいます。

ひらがなの書き順などどうやって教えてますか?年中の娘が今お勉強意欲が強く100均でドリル買ってやってます。
が書き順をこっちからだよ教えてもなかなか聞いてくれず下手に教えて間違った覚え方するのもだめなんだろうなと思ってますがどうすればいんでしょうか?
まだ筆圧も弱く鉛筆の持ち方も気になります。皆さんどうされてますか?

コメント

3-613&7-113

アプリ使ってました☺️病院の待ち時間とか、電車内とか、隙間時間にも出来るので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリいいですね!タブレットあるので入れてみようと思います!

    • 7月20日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    遊びながら、だと楽しく出来るかな?と使ってました☺️あと、親も書き順悩む時があって確認に使ってました。

    • 7月20日
はじめてのママリ

100均のドリルだと書き順に①②など書いてありませんか?😊
下の子も勉強してますが①からだよ~と言うと順番通りに書いてて自然と書き方覚えましたよ。
数字の勉強にもなるので①②③の順番に書いてみてと教えてはどうですか?

鉛筆は何使ってますか?
筆圧弱いなら4Bとか濃くかけるやつを使うといいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!娘の性格なんですが自分でやる!っていう気持ちが強く口を出すと違う😡と言う事聞いてくれません😂鉛筆は濃い目に変えようと思います☺️

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

年中さんだとまだまだ筆圧弱いですよね💦
2Bや4Bにすると書きやすいと思います😊

うちは以前こどもちゃれんじしてたので書き順ナビゲートしてくれる教材があったのですごく役に立ちました😊やめてしまいましたが、次男が長男の時の教材を使ってひらがなやカタカナ練習してます😄